白露
- 2015/09/08
- 10:31
今日は9月8日。乙酉月丁亥日。
二十四節気の「白露」を迎えました。
暦の上では、今日の午前8時から、乙酉月に入り、季節は秋たけなわです。
今朝は、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線!」に台湾から電話で出演しました。テーマは、秋の開運風水。
無事終了しました!
生島さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!
8月、甲申月が終わり、グッと力が戻って来ましたよ!
月盤の紫白の影響、それが大きかった感じがします。風水の影響力恐るべし!
鬼月が終わるのに、あと4日あるけれども、もう大丈夫な感じです。

只今、はと麦とお米、トウモロコシのお粥を食べて、&漢方薬で浮腫を取っています。
とても美味しいですよ!
トウモロコシが大好きなので、食が進みます。
酉月は実りの季節でありますが、夏の疲れが出てきます。よく眠り、だるいなと思ったら、横になり、昼寝や仮眠をとりましょう。
肝臓や腎臓に良いものを食べましょう。
例えば、栗、トウモロコシ、アサリ、しじみなど。

疲れを激しく感じる人は、すぐにレバー、牡蠣、ウニを食べましょう。
すぐに元気回復します!眼の疲れにも良いです。
二十四節気の「白露」を迎えました。
暦の上では、今日の午前8時から、乙酉月に入り、季節は秋たけなわです。
今朝は、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線!」に台湾から電話で出演しました。テーマは、秋の開運風水。
無事終了しました!
生島さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!
8月、甲申月が終わり、グッと力が戻って来ましたよ!
月盤の紫白の影響、それが大きかった感じがします。風水の影響力恐るべし!
鬼月が終わるのに、あと4日あるけれども、もう大丈夫な感じです。

只今、はと麦とお米、トウモロコシのお粥を食べて、&漢方薬で浮腫を取っています。
とても美味しいですよ!
トウモロコシが大好きなので、食が進みます。
酉月は実りの季節でありますが、夏の疲れが出てきます。よく眠り、だるいなと思ったら、横になり、昼寝や仮眠をとりましょう。
肝臓や腎臓に良いものを食べましょう。
例えば、栗、トウモロコシ、アサリ、しじみなど。

疲れを激しく感じる人は、すぐにレバー、牡蠣、ウニを食べましょう。
すぐに元気回復します!眼の疲れにも良いです。
スポンサーサイト