立春
- 2015/02/04
- 12:43
今日は2月4日、乙未年戊寅年辛亥日。二十四節気の「立春」です。
今日から、乙未年が開始します。
ワクワクしますね。
今、台湾では、まもなく過年(グォニェン)つまり、カウントダウン新年の期間に入って、みんなワクワクしてます。
忘年会にあたる尾牙(ウェイヤー)も盛んに行われています。
中華圏では、新年は旧暦の1月1日なので、新暦の2月19日が「春節」お正月なんですね。
街には、華やかな飾りが溢れています。
たとえば台北市の目抜き通りにあるホテル、台北大倉久和飯店(オークラプレステージ台北)
紅い紙に金色で書いた春と福の文字を正面玄関の両脇に張り、玄関上部には中国の伝統的な紅い垂れ幕を張り、お正月気分を盛り上げています。


家来福(フランス系百貨店のカルフール)でもこの通り、縁起の良い言葉を連ねた春聯や紅い色の紙が沢山。

お金がなる木の金銭樹は大人気

開運竹、ラッキーバンブー。可愛くて日本でも人気があります。

ということで、
昨年、運が良かった人は慢心せずに、今年も周りを明るくしていきましょう!
昨年、運がいまいちだったと感じる人は、今年は初心に返って、トイレ掃除、玄関掃除から始めましょう!
さわやかに新しい年を迎えて下さいね!
今日から、乙未年が開始します。
ワクワクしますね。
今、台湾では、まもなく過年(グォニェン)つまり、カウントダウン新年の期間に入って、みんなワクワクしてます。
忘年会にあたる尾牙(ウェイヤー)も盛んに行われています。
中華圏では、新年は旧暦の1月1日なので、新暦の2月19日が「春節」お正月なんですね。
街には、華やかな飾りが溢れています。
たとえば台北市の目抜き通りにあるホテル、台北大倉久和飯店(オークラプレステージ台北)
紅い紙に金色で書いた春と福の文字を正面玄関の両脇に張り、玄関上部には中国の伝統的な紅い垂れ幕を張り、お正月気分を盛り上げています。


家来福(フランス系百貨店のカルフール)でもこの通り、縁起の良い言葉を連ねた春聯や紅い色の紙が沢山。

お金がなる木の金銭樹は大人気

開運竹、ラッキーバンブー。可愛くて日本でも人気があります。

ということで、
昨年、運が良かった人は慢心せずに、今年も周りを明るくしていきましょう!
昨年、運がいまいちだったと感じる人は、今年は初心に返って、トイレ掃除、玄関掃除から始めましょう!
さわやかに新しい年を迎えて下さいね!
スポンサーサイト