記事一覧

フレンチのお店 Anis

さて、少し前のことになります。
 12月初旬に、日本に帰国した際、打ち合わせのため、お仕事関係の方々にお会いました。
 共同通信社が配信する「ニュースマート」という有料ニュースサイト。私は「今週のラッキー風水」というコラムをずっと連載させていただいております。それで、担当の方と打ち合わせをして、初台にある若手フレンチのお店へ行きました。
 
 お店の名前は、Anis(アニス)。
 シェフは、清水さん。まだ若い、フレッシュな好男子です。
 渡仏。フランスの3つ星レストラン、二つの名店で7年間修行。日本に帰国後フランス料理店で働いた後、この度、初台に自分のお店をオープンされたそうです。

 この日は、ランチコースを注文。
 どの料理も、素材が良くて、味はもちろんのこと、見た目にも美しいです。
 畑の野菜の味、お魚やお肉も新鮮。ソースやドレッシングが工夫されており、口に広がる爽やかな味わいに好感!
 
 anis_convert_20141229212951.jpg

 前菜、蕪のスープ、くわい、アオリイカ、ローストビーフ、アスパラ菜
 魚料理、あんこう
 肉料理、この季節のジビエ。山鳩、スコットランドから直輸入した雷鳥のロースト
 
 特に、雷鳥と山鳩のローストは初体験でしたが、お肉を口に運んだ後に、癖のある香りが少しするのが、とてもよかったです。また食べたいです。ライチョウは日本では天然記念物なのですが、スコットランドでは狩猟してもいいのですね。
 
 デザートは、リンゴのタタン、デピスのグラス。それから、手作りのパンがとても美味。
 
 素材を生かしたセンスのいいフレンチ、ぜひおすすめのお店です。
 
 アニスの案内はこちらから

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は、執筆と専門書の翻訳をする。
主な著書『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。張玉正先生との共著に『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)がある。翻訳書は『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)がある。著作は70冊以上、累計発行部数は300万部。

お仕事の御依頼・お問合せは、以下のURLからお願いします。

林秀靜公式webサイト 

カテゴリ