記事一覧

2023年の風水調整

2023年の開運風水

誰にとっても、2,3月って年度末で忙しいですよね。

しかも、3年続いたコロナの流行が収まってきました。

家にこもっていた人は、みな活動的になり、買い物、行楽、旅行へと飛び出しました。
喜ばしいことです!

そして…はたと気が付くと、今日はもう3月21日「春分」ではありませんか!


そこで、出遅れ感ありますが、

2023年の風水調整をしましょう~!

ではまず、

東に「太歳」が巡りますから、家の中心から見て東に八卦を掛けます。
hachi.jpgまたは、麒麟の置物を飾ります。




麒麟1



特に、東に玄関がある家は、

玄関の外に向けて八卦を飾り、

麒麟の顔を玄関の外に向けて、置いてくださいね。



続いて、

西北には「五黄」が巡りますから、金属製の風鈴を吊るします。

おしゃれな洋風のウィンドチャイムでもよいです。



風鈴1




または、

六帝古銭(中国の六人の皇帝の時代に発行された古銭を繋げたもの)でもよいです。

家の中心から見て西北に吊るします。これで五黄の災いは転化されます。

もし、寝室が西北にある場合は、別の場所に移動しましょう。



次に、

家の中心から見て東北に、水に入った植物を飾ります。

ラッキーバンブーと呼ばれる水耕栽培の竹にすると、学習効果も上がり、長期間美しく飾れます。



水竹1





西には「流年三煞」が巡りますから、
今年は、西の方角の動土、修理や増改築は避けましょう。



我が家も、玄関に、2頭の麒麟を置きました。






2,3月は甲寅月、乙卯月で、木の気が最も旺じていました。

肝気旺盛な時期で、ケンカには注意。

我が家は、現在、外壁補修工事中ゆえ、四方八方が修繕中です。4月5日清明までは、静かに仕事したいと思います。


2,3月にトラブルがあった人は、4月5日までは自重してください。


2023年の風水調整でした。参考にしてくださいね!



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は、執筆と専門書の翻訳をする。
主な著書『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。張玉正先生との共著に『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)がある。翻訳書は『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)がある。著作は70冊以上、累計発行部数は300万部。

お仕事の御依頼・お問合せは、以下のURLからお願いします。

林秀靜公式webサイト 

カテゴリ