2023年の運勢
- 2023/03/06
- 13:50
2023年は、干支暦で癸卯(みずのと・う)年です。
天干に癸水、地支に卯木があり、「水が木を生じる」作用が強く働きます。
さらに、卯は十二支の中で最も木気が強いエトです。
これらの条件により、2023年は木気が大変に強い一年になります。
木の気は、「拡大」の作用を意味します。
2022年冬に、水の気の影響で「下降」したエネルギーは、2月4日以降は一気に「拡大」に向かいます。
木の気は、春になり種子が爆発的に発芽するエネルギー、気持ちが前向きになり希望に胸躍る一年となるでしょう。
これまでの体制が終わりを迎え、何もかも刷新される年です。
世間の価値観は、ガラッと変わり、それが新しい世界を作っていきます。
経済も、新しく始めたことに発展性があります。
個人でも、新しく始めたことにツキがあります。
環境、仕事は変わりやすく、変えた方が良い結果を生み出せます。
また、欲望が強くなり、飲んだり食べたりと、楽しみごとの多い年です。
でも、夜更かし・食べ過ぎ飲み過ぎになりがちなので、少し節制した方が良いでしょう。
2月4日~5月5日の期間は、やる気が増す一方、短気を起こし口論やケンカをしないよう気をつけて。
特に、3月6日~4月4日の期間は、2023年を象徴する一ヵ月となります。
人により、良くも悪くも吉凶が極端に現れやすいでしょう。
5月以降は、五行のバランスがとれてくるので、事件は収まり、状況は落ち着いてきます。
8月、9月は、それまでに拡大したエネルギーは、伸びきった枝葉が剪定されるように、状況が引き締められる時です。
8,9,10月頃は、一度振り返ってみて調整するのがよさそうです。
11,12月は、今年の前半にたくさん巻き起こった拡大の影響力が終わりを迎える時です。
うまく成長できた人はそれを続けて、また不調だった人はビジネスに見切りをつけたり、やり方を変える時となります。
以上、2023年の運気の流れとなります。
参考にしていただければ、幸いです。
スポンサーサイト