記事一覧

 夏の土用入り

今日は、7月22日。丁未月丙子日。

季節は、夏の土用に入りました。

明日は、土用の丑の日。

日本では、夏の土用の丑の日は鰻を食べて元気をつけるという習わしがあります。

2022年の土用の丑の日は2回あります。7月23日と8月4日です。

この時期は、どこのウナギ屋さんも、大忙しです。

栄養のあるものを食べたり、昼寝をする、夜は早めに休むは、体を養生するのに大切な心がけです。




fishunagi_convert_20220722115918.png




季節の邪気が偏る時は、とにかく無理をしないことが一番です。


昨日の台湾は38度越え、欧州・アメリカ・カナダは40度越えと、猛暑続きです。


東京も、34度越えの暑い一日でした。


皆さんも、暑気には気をつけて下さいね。

知らず知らずのうちに、暑気あたりを起こしていることも…。

私めは、夜も気温が下がらない台湾の夏を経験しているので、暑さ対策は万全です。


①10時~15時は外出を避ける

②家では遮光カーテンを閉める

③冷房かドライを入れる

④水を多めに飲む

⑤よく眠る


目の充血、中耳炎、咽頭炎などの各種炎症疾患、腫れもの、高血圧、のぼせなどがある人は十分に気をつけて。


脈が速い、喉が渇く、めまいがするなどの症状がある人は、病院で漢方(体の熱を冷ます系)薬を貰ってきましょう。


転ばぬ先の杖です。


丁未月の土用の時期で、火気と土気の災いが起こり易いです。


今は、運の入れ替わりの時です。


立秋の8月7日までは、熱を冷まして、おとなしく過ごしましょう。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は専門書の翻訳と執筆をする。

主な著書:『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。
共著:『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)。
翻訳書:張玉正 著『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)。
ベストセラー多数。著作70冊以上、累計発行部数300万部。

仕事の依頼・お問合せ等は、林秀靜のwebサイトまでお願いします。

https://www.lin-sunlight-fengshui.com/

カテゴリ