記事一覧

春の気が盛んに

今日は、2月19日。庚寅月戊戌日。

皆さん、いかがお過ごしですか?

最近は、とっても春の気が盛んになってきていますよ。

冬の季節が終わり、縮こまっていた生命が、一斉に動き始めるのがこの2月。

寅の月です。新暦の2月3日~3月4日に当たる時期です。

寅は、十二支では、螾(うごく)、意味です。

草木が春の初めに発生する様子を表しています。








生命力が旺盛になり、芽吹く時期です。

人体も急に活性化し、不安定になる変わり目の季節。

肝臓・胆のうの木の気が旺盛になってきます。

イライラ、胸が張る、口の中が苦い、ソワソワと落ち着かない、てんかんの発作、頭痛、高血圧などが起き易くなります。



以前、2,3月の春先に、起業して仕事と営業の飲み過ぎ、頑張りすぎで、脳溢血を起こし倒れた方がいました。
八字で見ると、命式全体に、木の気の強い命式でした。

正確に言うと、木の気と土の気が共に強くて、両方の力が拮抗している命式です。

日干が己で、春生まれで木の気が強い。つまり官殺が強く、頑張り屋さんなので、猛烈系のビジネスマンタイプ。
結果的には、倒れてからは、仕事を縮小したわけですから、向上心があるのは良いのですが、リラックスが大切です。



20210213_031341333_iOS.jpg


また、「木剋土」現象で、胃痛・下痢など、消化器に不調が現れる人もいます。

ストレスからくる下痢、ヒステリー、ストレスからの瘀血による生理痛なども、旺盛な木気が原因です。



この季節、木の気の影響で、やたらと頑張りたくなる人、怒りたくなる人、ささいなことからヒステリー、ケンカしたくなる人、気が変になる人も増えてきます。

しかし、そのまま突っ走ると、トラブル&暴発してしまいますから、

まずは、ゆったりとした服を着て、髪をゆるやかに解いて、のびのびとさせましょう。

散歩をしたり、ブラブラ、ゴロゴロするのが、この季節はいちばんの過ごし方です。

木の気は、ゆったりすることで、発散していきます。

カリカリしているなと思ったら、のんびりお茶を楽しんだり、団子やチョコレートなど甘い物を食べて土の気を補います。🍡🍫

ゆったりと、花を楽しみながら散歩しましょう。🌸



20210213_031334639_iOS.jpg



昨年は、新型コロナで自粛生活。

ストレスは相当たまっているので、ぶらぶら、ごろごろして、肝鬱を解き、木の気をのびのびさせましょう。

アロマなども、なかなか効果的。


meはというと、Excel学習の教室通いが、9日間で終りました。

今の学校って、ビデオ学習で自由気ままに受講できて良いですね。
春なので卒業・就職の学生、70代の方も、入れ代わり立ち代わり、パソコン教室にたくさん通われていました。

昨日までは、ずーっと頭痛がありましたが( ´艸`)

今日から、のんびり~♪


春と言っても、三寒四温。

東京は気温は6℃と低いので、急な血管の収縮による、高血圧や心疾患には気をつけて下さいね!

あたたかくしつつ、のんびりとしましょう。🌸





スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は、執筆と専門書の翻訳をする。
主な著書『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。張玉正先生との共著に『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)がある。翻訳書は『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)がある。著作は70冊以上、累計発行部数は300万部。

お仕事の御依頼・お問合せは、以下のURLからお願いします。

林秀靜公式webサイト 

カテゴリ