記事一覧

大雪

今日は、12月7日、甲申日。

今日は、二十四節気の大雪(たいせつ)です。

読んで字の如く、暦の上では、「大雪が盛んに降る」頃、と言われています。

日本は、南北に細長い国、零下になっている北海道などに該当します。

東京以南は、写真のような大雪は、降ってはいませんが、寒いのには変わりありません。

衣類を沢山着て、部屋をポカポカに暖かく、布団の中も温めて過ごしましょう。



E5A4A7E99BAA.jpg



本日から、庚子年戊子月が始まります。

水の気がMax強い2020年、庚子年。

その中でも、子水の勢いが最も強いのが、戊子月(12月7日~1月5日)の期間です。

従って、吉凶がはっきりと現れやすい時期となります。

四柱推命(八字)で、

水の気を忌む命式の人は、モンモンとしたり、なかなか思うように運ばなかったりしがちです。
いつもより注意して、日々の生活を送りましょう。
何事も無理せず、この1ヶ月を無事にやり過ごして下さいね。


水の気を喜ぶ命式の人は、僥倖に浴したり、感謝されたり、思いがけず良い評価を受けたりします。
また知恵が冴える時でもあります。
日々の努力と親切の結果ですから、それらの恩恵をありがたく受け取りましょう。






今月は、‟熊が冬眠する時期である”と、七十二候にあります。

最近は、暖冬で、熊も冬眠しなくなっていると、聞きました。

だから、里に食べ物を求めて、出て来るそうです。


人々の暮らしも、古代生活とは違って、12月はクリスマス、忘年会、なにかと活発です。

活動をする我々は、なおさら良質の栄養が必要です。

しっかりと、たんぱく質を摂るようにしましょう。(*‘∀‘)










スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は専門書の翻訳と執筆をする。

主な著書:『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。
共著:『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)。
翻訳書:張玉正 著『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)。
ベストセラー多数。著作70冊以上、累計発行部数300万部。

仕事の依頼・お問合せ等は、林秀靜のwebサイトまでお願いします。

https://www.lin-sunlight-fengshui.com/

カテゴリ