梅雨入り
- 2020/06/11
- 18:10
6月11日、壬午月乙酉日。
本日、関東は梅雨入りしました。
_convert_20200605103252.jpg)
昨年の梅雨の季節は、特に湿度が高く、閉め切っていたロッカーの中にカビが発生!💦
除湿機を購入。最近は廉価で性能の高いものが出ています。
家のあちらこちらに移動して除湿しました。
とくに、家の北側は、水気が溜まりやすいです。
毎日、タンクに一杯以上の水を捨てました。
お部屋の除湿剤を、部屋やロッカーやタンスの中にもたくさん置いてあるのですが、もはや間に合わない!
今年も、除湿機をフル活動させる予定です!
皆さんも、知らない間に家に溜まる湿気には気をつけて~
お部屋や収納の中には、風を通しましょう~

さて、今年も梅の季節がやって来ました。
ここ3年くらい、梅干しを漬けていました。
昨年は大量の梅を付けたので、人にあげてもまだ今年の分はあります。
なので、ことしは、梅シロップを作ることにしました。
昨日、往復3㎞も歩いて、梅2キロ、らっきょう1キロ、氷砂糖1キロ、計4キロ以上を背負って、帰ってきました。
これは健康のためなんです。
↓今年のらっきょうは、塩漬けに。

なにせ、足の裏が腫れたり足指を骨折したり、7年くらいまともに歩けなかったので、。゚(゚´Д`゚)゚。
今は歩けるようになって本当に嬉しいです。
ある人はそれを呪いと呼びます。(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)
実は、コロナが吹き荒れている間に、髪振り乱して残りの2冊の翻訳を終えて、それと同時に、体調が良くなってきました。
本当に良かったです。
応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました!
台湾の恩師、張玉正先生の素晴らしい本を4冊出せそうです。
期待していてくださいね!
本日、関東は梅雨入りしました。
_convert_20200605103252.jpg)
昨年の梅雨の季節は、特に湿度が高く、閉め切っていたロッカーの中にカビが発生!💦
除湿機を購入。最近は廉価で性能の高いものが出ています。
家のあちらこちらに移動して除湿しました。
とくに、家の北側は、水気が溜まりやすいです。
毎日、タンクに一杯以上の水を捨てました。
お部屋の除湿剤を、部屋やロッカーやタンスの中にもたくさん置いてあるのですが、もはや間に合わない!
今年も、除湿機をフル活動させる予定です!
皆さんも、知らない間に家に溜まる湿気には気をつけて~
お部屋や収納の中には、風を通しましょう~

さて、今年も梅の季節がやって来ました。
ここ3年くらい、梅干しを漬けていました。
昨年は大量の梅を付けたので、人にあげてもまだ今年の分はあります。
なので、ことしは、梅シロップを作ることにしました。
昨日、往復3㎞も歩いて、梅2キロ、らっきょう1キロ、氷砂糖1キロ、計4キロ以上を背負って、帰ってきました。
これは健康のためなんです。
↓今年のらっきょうは、塩漬けに。

なにせ、足の裏が腫れたり足指を骨折したり、7年くらいまともに歩けなかったので、。゚(゚´Д`゚)゚。
今は歩けるようになって本当に嬉しいです。
ある人はそれを呪いと呼びます。(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)
実は、コロナが吹き荒れている間に、髪振り乱して残りの2冊の翻訳を終えて、それと同時に、体調が良くなってきました。
本当に良かったです。
応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました!
台湾の恩師、張玉正先生の素晴らしい本を4冊出せそうです。
期待していてくださいね!
スポンサーサイト