やくよけ風水~趨吉避凶の風水術
- 2014/11/03
- 21:31
今日は11月3日甲戌月戊寅日。台北は、日中は暑くて、夜はちょっと肌寒い。そのためピラピラの薄い夏の服を着ている人がいるかと思うと、ダウンを着ている人もいて、夏と冬が混在しており、同じ空間を共にしているとは思えない感じです。
今年を象徴する月となった甲戌月もあと残り3日となりました。
災難が来た人はこれで厄落としが終わったね!発福した人はluckyだった~!
やってきた運を気づきに変えて、今月という甘い、苦い、辛い、ジュースを飲み、心ゆくまで堪能したいものです。

さて、私の方も朗報がありました。PHP研究所から刊行された文庫本『やくよけ風水』が店頭で好調な売り上げとの報告がありました。
担当編集者の話では ・・・
“・・・文庫『やくよけ風水』ですが、おかげ様で書店ルートのみならず、生協ルートでも好調に売れ続け、とくに東北生協さんでは書籍年間売上ランキングの第二位となりました(文庫だけでなく様々な判型の、自社他社商品含めてのランキングです)・・・。”
大震災があった東北地方だけに、家庭を持つ主婦の方々を中心に、中国における「趨吉避凶(凶を避けて吉に赴く)」の風水、心構え、方法、幸運を呼び込む術等について本書を読み、平和で安全な家庭生活を営むための参考にしていただけたかと思うと、とても嬉しかったです。
本書の制作、出版、営業、に携わってくださった方々、本当にありがとうございました。
今年を象徴する月となった甲戌月もあと残り3日となりました。
災難が来た人はこれで厄落としが終わったね!発福した人はluckyだった~!
やってきた運を気づきに変えて、今月という甘い、苦い、辛い、ジュースを飲み、心ゆくまで堪能したいものです。

さて、私の方も朗報がありました。PHP研究所から刊行された文庫本『やくよけ風水』が店頭で好調な売り上げとの報告がありました。
担当編集者の話では ・・・
“・・・文庫『やくよけ風水』ですが、おかげ様で書店ルートのみならず、生協ルートでも好調に売れ続け、とくに東北生協さんでは書籍年間売上ランキングの第二位となりました(文庫だけでなく様々な判型の、自社他社商品含めてのランキングです)・・・。”
大震災があった東北地方だけに、家庭を持つ主婦の方々を中心に、中国における「趨吉避凶(凶を避けて吉に赴く)」の風水、心構え、方法、幸運を呼び込む術等について本書を読み、平和で安全な家庭生活を営むための参考にしていただけたかと思うと、とても嬉しかったです。
本書の制作、出版、営業、に携わってくださった方々、本当にありがとうございました。
スポンサーサイト