記事一覧

公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会様にて「フラワー風水」の講習会が開催されました!!

今日は、1月15日、丁丑月丁巳日。月日の天干に丁が二つ並びますし、日支に巳火もあります。冬季にあって陽気の強い一日。明日も戊午日で火の気を楽しめそうです♪

さて、
1月13日(月)成人の日。
公益社団法人フラワーデザイナー協会様にて「フラワー風水」の講習会が開催されました!

内容は、風水と四柱推命。

古代中国の思想、風水の歴史から始まり、風水の知識、植物と風水、四柱推命についてと広範囲となりました。


IMG_20200113_155826_convert_20200115170306.jpg


とっても美しいバラをビルの壁一面に配した、NFD花ファッションハウスの図書室とセミナールーム。

こちらで開催されました。


NFD.jpg


定員50名を超える63名の申し込みがあり、満員御礼でした。

日頃、植物をこよなく愛し、美しい庭や花と向き合って、いつもお仕事をされているフラワーデザイナーの方々が全国から集まってくださいました。

私も、お花や植物をこよなく愛するので、ちょっとドキドキしました。




今回は、風水、四柱推命、お花がテーマ。どのようなお話をしたらよいのだろう?と半年前から考えていました。

台湾へ遊学して以来7年間勉強と翻訳の日々。すごい久しぶりのセミナーです。💦

もし、私が上手に話せなくても、お家に帰ってから読めるように約40ページの資料を作りました。

180分の講座が終わりました。

担当の方から、フラワーデザイナーの皆さんが笑顔で帰られてとても良かったと言われて、私も本当にホッとしました。


hanaf.jpg


もともと、『花fashion』という雑誌に、フラワー風水の記事を連載していたことから、講習会のお話を頂きました。


実は、温暖化で地球環境が破壊されている昨今、植物がどんなに地球にとって必要なのか、私たちの生活に大切な存在なのか、を思い起こさせてくれるような、植物と風水の本を書きたい!と長年思っています。

植物は私たちの大切な友達。

植物と風水、緑化風水、ガーデニング風水、戸外の風水、フラワー風水、開運花など。

フラワー風水に興味のある出版関係の方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひメール等でお声がけください~!

私も、企画を本にしてくれる出版社を探したいと思っていますー。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は専門書の翻訳と執筆をする。

主な著書:『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。
共著:『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)。
翻訳書:張玉正 著『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)。
ベストセラー多数。著作70冊以上、累計発行部数300万部。

仕事の依頼・お問合せ等は、林秀靜のwebサイトまでお願いします。

https://www.lin-sunlight-fengshui.com/

カテゴリ