記事一覧

「CHINTAI情報局」に、風水の記事が掲載されました!

今日は、6月24日、庚午月壬辰日。
さすがに水の気が強い日なだけあって、気温も17℃と低めだったせいもあり、今日は冷えますね~。

忙しさに追われふと気が付くと、6月22日「夏至」も過ぎていました。早くも太陽高度が低くなるなんて!
今年は、昨年とは大違い!あんまり暑くならない夏です。これも己亥年のせいでしょうか?
皆さん、今のうちから、温活しましょう~♪

さて、web CHINTAI情報局に、風水の記事が掲載されました!
一人暮らしの運気を下げるクセとは?
風水から見る、運気を上げるクセを中国命理学研究家・林秀靜さんに聞いた!




一人暮らしは運気を下げるクセがつきやすい?


ぐうたらしても誰にも怒られない、気ままな一人暮らし。

そんな自由なところが魅力ではあるが、気を抜くとどこまでも手抜きになってしまうし、手抜きがクセになってしまうのも事実。

誰にも迷惑かけないし、今日は忙しいし、まぁいいか……そんな暮らしのクセが、運気を下げてしまっているとしたら、そのままでいいのだろうか?
a1a1b-6.jpg

中国命理学研究家の林 秀靜(りん しゅうせい)先生によると、

「今日は大掃除だ、などとたまに張り切るのではなく、普段から部屋をきれいにしたり、風水的に良いことをしたりする習慣をつけることが大切です。続けられなければ、運気は上がりません!」

どうせなら、運気を下げるクセではなく、運気を上げるクセを身に付けたい! 


a2a2b2c-4.jpg

あなたの暮らしのクセをチェックしてみよう!

詳しくは、こちらのサイトから

CHINTAI情報局



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は専門書の翻訳と執筆をする。

主な著書:『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。
共著:『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)。
翻訳書:張玉正 著『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)。
ベストセラー多数。著作70冊以上、累計発行部数300万部。

仕事の依頼・お問合せ等は、林秀靜のwebサイトまでお願いします。

https://www.lin-sunlight-fengshui.com/

カテゴリ