冬至
- 2018/12/22
- 19:18
今日は、12月22日、甲子月戊子日。ダブル子水で、昨日の丁亥日に引き続き、水の気が強い日です。
今日は、冬至です。
冬至快樂!圓圓滿滿!祝福平安富貴 吉祥如意!

冬至とは、二十四節気の第22番目。北半球では一年のうちで最も昼の時間が短くなります。 現在広まっている定気法では太陽黄経が270度のときで12月22日頃にあたります。
本日は、一年で最も日中が短い日です。「陰の気」が最も強い日とも言えます。
明日から、段々と「陽の気」が回復してきます。
中華圏では、昔は、この冬至の日に一歳、また年が増えました。
南方の地域では、湯に入れたお団子、湯圓を食べて、円満と長寿を祝います。
北方の地域では、熱々の餃子を食べます。
日本の風習では、冬至は、ゆずの入ったお風呂に入ります。

そして、南瓜や小豆の料理をいただきます。
真冬の一番太陽が低い日に、こうして身体を温め、栄養をつけるのは、理に適っていますね。

2008年、戊子の年も、8月から冬至までは、本当に水の気が強かったです。
この年の「冬至の日」に、催眠を習いました。過去世体験をして、4次元的な視点を5次元的に拡げてみました!
10年後の2018年は、戊戌年で土気がとても強かったにもかかわらず、やはり12月は水の気が強くなりました。
今回は冬至の日より2日ほど早かったのですが、瞑想中に、ハイヤーセルフと話し、病気についての教えを受けました。
そして、キリスト生誕の記念に、白く輝くクリスマスツリーをハイヤーセルフから貰いました。
‟現実は内側に作られる”
‟闇を光に変えること”は、瞑想をもって、視点(意識)を次元上昇させることでしか、できないのだと、気づいた日でした。
それにしても、4次元的視点になりますが、
昨日の丁亥日、ゴーンさん再逮捕!で、水の気の恐ろしさを見せつけられました~。
今日は、ぜひぜひ、暖房をゴンゴン入れて、温かいお風呂に入り、ホットワインを飲み、温かくお過ごしくださいね~♪
今日は、冬至です。
冬至快樂!圓圓滿滿!祝福平安富貴 吉祥如意!

冬至とは、二十四節気の第22番目。北半球では一年のうちで最も昼の時間が短くなります。 現在広まっている定気法では太陽黄経が270度のときで12月22日頃にあたります。
本日は、一年で最も日中が短い日です。「陰の気」が最も強い日とも言えます。
明日から、段々と「陽の気」が回復してきます。
中華圏では、昔は、この冬至の日に一歳、また年が増えました。
南方の地域では、湯に入れたお団子、湯圓を食べて、円満と長寿を祝います。
北方の地域では、熱々の餃子を食べます。
日本の風習では、冬至は、ゆずの入ったお風呂に入ります。

そして、南瓜や小豆の料理をいただきます。
真冬の一番太陽が低い日に、こうして身体を温め、栄養をつけるのは、理に適っていますね。

2008年、戊子の年も、8月から冬至までは、本当に水の気が強かったです。
この年の「冬至の日」に、催眠を習いました。過去世体験をして、4次元的な視点を5次元的に拡げてみました!
10年後の2018年は、戊戌年で土気がとても強かったにもかかわらず、やはり12月は水の気が強くなりました。
今回は冬至の日より2日ほど早かったのですが、瞑想中に、ハイヤーセルフと話し、病気についての教えを受けました。
そして、キリスト生誕の記念に、白く輝くクリスマスツリーをハイヤーセルフから貰いました。
‟現実は内側に作られる”
‟闇を光に変えること”は、瞑想をもって、視点(意識)を次元上昇させることでしか、できないのだと、気づいた日でした。
それにしても、4次元的視点になりますが、
昨日の丁亥日、ゴーンさん再逮捕!で、水の気の恐ろしさを見せつけられました~。
今日は、ぜひぜひ、暖房をゴンゴン入れて、温かいお風呂に入り、ホットワインを飲み、温かくお過ごしくださいね~♪
スポンサーサイト