中秋節
- 2018/09/24
- 14:07
皆さん、こんにちは~!中秋快楽!!!
今日は、中秋節です。つまり、旧暦の8月15日。
中華圏では、春節(旧暦の正月)、清明節(新暦4月5日頃、先祖の墓参り、お墓掃除をする)、端午節(旧暦の5月5日)と並ぶ、重要な行事です。
中国、台湾ではいずれも法で定められた祝日となっています。
「花は素晴らしく、月は円い。中秋節おめでとう!」 ↓

日本では、十五夜、中秋の名月、と呼ばれています。
月見団子を作り、ススキの穂を飾って、月を愛でお月見をする日です。
今日の東京の夜の天気は、曇りのち雨。美しい満月が見られると良いですね~
それに、秋分の日をはさむ前後各3日間、つまり7日間は、仏教では、お彼岸です。
我が家のお仏壇に、お花、果物、お菓子などをお供えして、お参りしました。
うわ~!大きな月餅!

中華圏では、月餅を食べながら、月を見ます。
台湾では、月餅や柚子(日本では文旦と言う)を贈り合います。
そして、みんなで焼き肉をして、楽しみます~!
お家の前でバーベキュー、お店で焼き肉、あー、いいなぁ~💖
今日は、9月24日、辛酉月己未日。土金が強い一日です。
振替休日。皆、秋分の日の前後に遊びに行って、昨日帰宅したのでしょうか?道路の車の数はめっきりと少ないですね。
皆さんにとって、本日も幸多き一日になりますように!(*´▽`*)
今日は、中秋節です。つまり、旧暦の8月15日。
中華圏では、春節(旧暦の正月)、清明節(新暦4月5日頃、先祖の墓参り、お墓掃除をする)、端午節(旧暦の5月5日)と並ぶ、重要な行事です。
中国、台湾ではいずれも法で定められた祝日となっています。
「花は素晴らしく、月は円い。中秋節おめでとう!」 ↓

日本では、十五夜、中秋の名月、と呼ばれています。
月見団子を作り、ススキの穂を飾って、月を愛でお月見をする日です。
今日の東京の夜の天気は、曇りのち雨。美しい満月が見られると良いですね~
それに、秋分の日をはさむ前後各3日間、つまり7日間は、仏教では、お彼岸です。
我が家のお仏壇に、お花、果物、お菓子などをお供えして、お参りしました。
うわ~!大きな月餅!

中華圏では、月餅を食べながら、月を見ます。
台湾では、月餅や柚子(日本では文旦と言う)を贈り合います。
そして、みんなで焼き肉をして、楽しみます~!
お家の前でバーベキュー、お店で焼き肉、あー、いいなぁ~💖
今日は、9月24日、辛酉月己未日。土金が強い一日です。
振替休日。皆、秋分の日の前後に遊びに行って、昨日帰宅したのでしょうか?道路の車の数はめっきりと少ないですね。
皆さんにとって、本日も幸多き一日になりますように!(*´▽`*)
スポンサーサイト