記事一覧

横濱媽祖廟

今日は、4月27日、己丑日。この春の土用の中でも、土気が強い一日です。

横浜の媽祖廟へ行ってまいりました。

媽祖廟へ行って拝拝していなかったし、横浜に来るのも久しぶりだったので、とても嬉しかったです。

東京を出る時は大雨が降っていましたが、拝拝が終わる頃には次第に晴れてきました。

媽祖廟のお世話係の方々が、とても親切にしてくれました。

台湾出身のご婦人がお線香を手渡ししてくださいましたが、私の眼の色が気になったみたいです。^^





おみくじをひきました。

本当に、媽祖廟のおみくじはズバリ当たります。

漢文で書いてくれているのも、味わいがあって、すごくありがたいです。
中国のおみくじは、私にとって、超ラブ💕な存在!

台湾に行った時に、おみくじの本も、ちょいちょい買い集めています。
好き過ぎて、何か、本を書いたりしたいと思うくらいです。

私は、高校の時から漢文が大好きで、漢文だけはなぜかクラスで一番成績が良かったです。
きっと、文章の中に含みのある言い回しが、すごく好きなんだと思います。

中国五術も好き過ぎて、やめられません。14才の時からやってますから。
本との出会いですね。その時はまだ日本の本でした。(*‘∀‘)

やればやるほどおもしろかったのですが、だんだんいろいろなことが分かってきて、
最終コーナーに差し掛かって来ると、残念な感じもします。

でも、それを発表して社会に還元していくなら、これからの20年はちょうど良い時期なのかもしれませんね。

こちらは、関羽様の関帝廟。




改築されて、すっかり綺麗になっていました。

関羽さまに拝拝すると、関羽様が持っている青龍刀で悪い縁はみんな切ってくれるそうですよ。

どおりで、昔、台湾でお参りして以来、異性の縁がとんと無くなりました。( ´艸`)

まあ、私の場合、人生は好奇心しかないゆえ、分かったものはつまんないですねー。




獅子もすっかりカラフルに塗りなおされていました。

こちらは、雌の獅子なので、子連れです。

楽しく、深く、癒されて、実り深い一日でした!

感謝!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は、執筆と専門書の翻訳をする。
主な著書『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。張玉正先生との共著に『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)がある。翻訳書は『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)がある。著作は70冊以上、累計発行部数は300万部。

お仕事の御依頼・お問合せは、以下のURLからお願いします。

林秀靜公式webサイト 

カテゴリ