記事一覧

上野 牡丹苑

今日は、4月16日、戊寅日。旧暦三月一日。お月さまは新月。


今日は、上野に行きました。


ここの牡丹苑には、様々な色や種類の牡丹の樹が丁寧に植えられています。



20180416_031320584_iOS_convert_20180416192415.jpg



牡丹の花は満開でした!ちょうど、今が見ごろ。


牡丹は、中国では、花王と呼ばれます。


花の王様と称されるほど、中国では愛好されています。



20180416_030046611_iOS_convert_20180416191858.jpg



牡丹は、草花ではなくて、樹木です。


無骨な枝に、ゴージャスな花を咲かせます。


大輪の花が開き、花びらが薄くて、繊細で、幾重にも重なってできています。


花芯の黄色と造りがまた美しい。


私自身も、大好きな花です。



20180416_031307808_iOS_convert_20180416192147.jpg



高校生の時、友だちと3人で一緒に来ました。


牡丹の花と一緒に、ふざけた楽しい写真を沢山撮りました。


今日、牡丹苑に来たのは、あれ以来のことで、時の流れに驚きながらも、


やっと自分の原点に戻ったようで、とても嬉しく感じました。


これは、世にいう回春っていうのでしょうか?( *´艸`)


人生を振り返り、土をゆっくりと踏みしめながら、鑑賞しました。


20180416_031903716_iOS_convert_20180416192032.jpg



かつて、「少しは地に足の付いた人生を生きたらどうなんだ?」と、人から言われたことがありますが、

結果として、案外に、忍耐強く、テーマを追い求めて、コツコツと地道に生きてきた感じがします。

最近は、自分なりの成就感があって、ホッとして、良かったと思います。


でも、「お金を山と積まれても、二度と同じ人生は生きたくないわー」と、今日、話していました。(*´ω`)

心の幸・不幸は別として、

自身で選んできたとはいえ、人生のシナリオ(運命)って、経験に満ち満ちていて、

辛苦了~!(おつかれさまー!)

誰にとっても、そんなものなのかもしれませんね。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は専門書の翻訳と執筆をする。

主な著書:『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。
共著:『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)。
翻訳書:張玉正 著『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)。
ベストセラー多数。著作70冊以上、累計発行部数300万部。

仕事の依頼・お問合せ等は、林秀靜のwebサイトまでお願いします。

https://www.lin-sunlight-fengshui.com/

カテゴリ