銀座で打ち合わせ
- 2018/02/17
- 23:40
今日は旧暦の正月初二日。甲寅月庚辰日。
新しい一年が始まりました!
今月は、今年一年を象徴する月だと思うと、いやまして、日々の動向が気になります。
今日は、銀座に打ち合わせに行きました。

ランチを食べながらの打合せ。
フカヒレスープ、飲茶、北京ダック・・・
この3年取り組んできた風水の専門書『風水祖師 楊救貧 堪輿実証』の翻訳を終えて、
昨年11月に、日本で出版されました。
正しい風水を普及することができたので、とても満足しています。

だから、今年からまた新しい試みに取り組むことができます!
日々の小さなチャレンジなら、1日くらいで準備や実行は終わります。
夢も、途切れることなく、断続的に叶っていくので、
実は、悩むことって、ほとんどありません。

昔は、ちょっと気取って、悩んでみたりもしましたが、今では無駄なことだと思うだけです。( ´艸`)
ビジョンが思い浮かんだら、もう、行動がすべてだと思っています。
いつまでも、自分の好奇心や興味を放っておくことができません。

最近は、面白い取り組みとして、
ポジティブに対応することを学びました。(*^_^*)
これはある意味、どれだけポジティブに対応できるか、チャレンジです!!!
牡蠣を食べて胃腸風邪・・・って、ぜんぜん美しくないことにさえ、意味を見出します。
昔、「起こる出来事には意味は無い!」と叫んだ編集者がいましたが、
私は起こる出来事に意味がないとは思いません(カルマの思想もあるし。それでバランスとっているわけでは?)。
でも、捉える側として、どうするかは中立であると思います。
であるなら、ひたすらに、ポジティブな対応をしてみよう!
そうしてみると、なんだか無性に楽しくなるから不思議です。

今年は、旅をしたり、知らない世界を探検したり、
今までとは、違った生活をしたいです。
ということで、
またも、お腹が張り裂けるほど、食べてしまいました。
「一年の計は元旦にあり」とは、言います。

今年は、どんな美味しい一年になるのかしら?
作りたての特別なゴーフルを食べたり、カカオティーを飲みました。
たらふく食べて、お打合せをして、美味なお菓子もいただきながら、
実は、近隣の風水も、四か所くらい見て回ってきました。
あ~、とても充実していました。
ありがとうございました!感謝!
新しい一年が始まりました!
今月は、今年一年を象徴する月だと思うと、いやまして、日々の動向が気になります。
今日は、銀座に打ち合わせに行きました。

ランチを食べながらの打合せ。
フカヒレスープ、飲茶、北京ダック・・・
この3年取り組んできた風水の専門書『風水祖師 楊救貧 堪輿実証』の翻訳を終えて、
昨年11月に、日本で出版されました。
正しい風水を普及することができたので、とても満足しています。

だから、今年からまた新しい試みに取り組むことができます!
日々の小さなチャレンジなら、1日くらいで準備や実行は終わります。
夢も、途切れることなく、断続的に叶っていくので、
実は、悩むことって、ほとんどありません。

昔は、ちょっと気取って、悩んでみたりもしましたが、今では無駄なことだと思うだけです。( ´艸`)
ビジョンが思い浮かんだら、もう、行動がすべてだと思っています。
いつまでも、自分の好奇心や興味を放っておくことができません。

最近は、面白い取り組みとして、
ポジティブに対応することを学びました。(*^_^*)
これはある意味、どれだけポジティブに対応できるか、チャレンジです!!!
牡蠣を食べて胃腸風邪・・・って、ぜんぜん美しくないことにさえ、意味を見出します。
昔、「起こる出来事には意味は無い!」と叫んだ編集者がいましたが、
私は起こる出来事に意味がないとは思いません(カルマの思想もあるし。それでバランスとっているわけでは?)。
でも、捉える側として、どうするかは中立であると思います。
であるなら、ひたすらに、ポジティブな対応をしてみよう!
そうしてみると、なんだか無性に楽しくなるから不思議です。

今年は、旅をしたり、知らない世界を探検したり、
今までとは、違った生活をしたいです。
ということで、
またも、お腹が張り裂けるほど、食べてしまいました。
「一年の計は元旦にあり」とは、言います。

今年は、どんな美味しい一年になるのかしら?
作りたての特別なゴーフルを食べたり、カカオティーを飲みました。
たらふく食べて、お打合せをして、美味なお菓子もいただきながら、
実は、近隣の風水も、四か所くらい見て回ってきました。
あ~、とても充実していました。
ありがとうございました!感謝!
スポンサーサイト