記事一覧

立春

今日は2月4日。戊戌年甲寅月丁卯日。

二十四節気の「立春」、を迎えました。干支暦では、新しい年が始まりました!

今日から、戊戌年です!


初春というには、とても寒く、春の兆しさえ見られない気もしますが、

道を歩くと、桜のつぼみが膨らんできて、「春が来ているのだな~♡」と、思います。



今日から二か月間は木気が強いです。

木の気=肝胆の気が旺盛になりますから、やる気が出たり、ソワソワ、イライラ、芽吹きの時期です。

人体も、春の気の影響で、目がピクピクしたり、胸が張ったり、わき腹が張ったりします。

こういう季節はセカセカしないで、髪を解き、ゆるい服を着て身体をのびのびと自由にして旺盛な木の気を発散させるといいです!








近頃の私は、「自由になった人が人生勝ちだ!」と思っています。(*´▽`*)

人間性、モラル、愛情、技術、才能、お金、地位・・・人生における価値、って色々あると思います。


ただ、その価値感には個人差があるみたいで、どれが良いとはいえません。

すべては今のフォーカスによるのです。

“自分らしい”なりたい自分になればおのずと、幸福になるのだな~と、こころから思います。







お蔭で、我が家は、最近、月桂樹を五本を迎えて、植物園化しています。

幸せいっぱいです。



それに、とても宇宙的な魂の実感を抱く私としては、

毎晩、今から起きることを夢に見ます。

現実は、自分の見方、想念がクリエイトしているのだと認識しています。


だから、多くの人と、思考や話は全く合いません。だから、人と会う時は、ほぼ相手に合わせています。



20180201_145255550_iOS.jpg



人が集団化する意味合いは、全く無いと思っています。

会わなくても、“必要”な意思の疎通は図れているはずです。


「自分が合う領域に生きることが、真の幸せだ!」と感じています。



皆さんにとって、戊戌年は、どんな年になりますでしょうか。


他人の価値観はともかくとして、とにかく、

「自分らしく、生きること」。

それが幸せの最短コースです。


そんな実感を深める、一年の始まりでした。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は、執筆と専門書の翻訳をする。
主な著書『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。張玉正先生との共著に『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)がある。翻訳書は『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)がある。著作は70冊以上、累計発行部数は300万部。

お仕事の御依頼・お問合せは、以下のURLからお願いします。

林秀靜公式webサイト 

カテゴリ