映画「KANO」を見てきました!
- 2014/03/25
- 07:01
今日は3月25日(火)丁卯月乙未日です。春の強い木の気の影響で、イライラしたり、まぶたや目ががぴくぴくする人は「肝気をのびのびさせるために、髪や服をゆったりとさせて、のんびりとお散歩に出掛けましょう。
さて、今朝は、TBSラジオ朝の人気番組「生島ヒロシのおはよう一直線!」に4時45分から電話で生出演しました。
「季節の風水」というテーマでしたが「春は心機一転、昔の恋人からもらったものや写真は捨てて、新しい恋の気を招き入れる!」というところに、生島さんの鋭いツッコミが。
「りんさんは独身ですよね~!新しい恋をどんどんしているんですか?」が入り、いつものことながら回答に困りました。そういうやり取りがみんなの笑いを誘うみたいで・・・いいことだと思います。無事終了!
そして、昨日、映画「KANO」を見てきました!とっても感動しました!
ほとんどのシーンが日本語と台湾語だったので、分かりやすかったです。

これは、日本統治時代、台湾の嘉義の野球球児たちが甲子園に出場した話です。実話を元に作られています。
台湾ののどかな農村にある嘉義農高中の球児たちが、日本人の監督近藤のもと、成長していきます。それまで地元ですら一勝もできなかったチームだったのに、毎日の苦しい練習に耐え、一致団結して、勝ちを打ち取っていきます。日本から農業技術、工事技術を指導した人達なども合間に出てきます。
後半部分は、高校野球で台湾地区大会で台湾の強豪を次々と破って行き、ついに地区大会優勝。甲子園に行きます。

当時は、飛行機はなく、船で日本まで遠征したのですね。嘉義の街は、街をあげての祝賀會、大変な盛り上がりです。
感動しました!涙が出ました!胸がすくような映画です。皆さんもぜひご覧になってみてください!
さて、今朝は、TBSラジオ朝の人気番組「生島ヒロシのおはよう一直線!」に4時45分から電話で生出演しました。
「季節の風水」というテーマでしたが「春は心機一転、昔の恋人からもらったものや写真は捨てて、新しい恋の気を招き入れる!」というところに、生島さんの鋭いツッコミが。
「りんさんは独身ですよね~!新しい恋をどんどんしているんですか?」が入り、いつものことながら回答に困りました。そういうやり取りがみんなの笑いを誘うみたいで・・・いいことだと思います。無事終了!
そして、昨日、映画「KANO」を見てきました!とっても感動しました!
ほとんどのシーンが日本語と台湾語だったので、分かりやすかったです。

これは、日本統治時代、台湾の嘉義の野球球児たちが甲子園に出場した話です。実話を元に作られています。
台湾ののどかな農村にある嘉義農高中の球児たちが、日本人の監督近藤のもと、成長していきます。それまで地元ですら一勝もできなかったチームだったのに、毎日の苦しい練習に耐え、一致団結して、勝ちを打ち取っていきます。日本から農業技術、工事技術を指導した人達なども合間に出てきます。
後半部分は、高校野球で台湾地区大会で台湾の強豪を次々と破って行き、ついに地区大会優勝。甲子園に行きます。

当時は、飛行機はなく、船で日本まで遠征したのですね。嘉義の街は、街をあげての祝賀會、大変な盛り上がりです。
感動しました!涙が出ました!胸がすくような映画です。皆さんもぜひご覧になってみてください!
スポンサーサイト