記事一覧

9月19日、酉年酉月酉日

今日は9月19日(火)。丁酉年己酉月己酉日。

本日は12年に一度の、酉の年、酉の月、酉の日!

酉が三つも重なる珍しい日です。

酉(とり)は、蔵干が辛金と庚金。つまり、全てが金気なので、とても金が強い十二支です。

どんな一日になりますでしょうか?

楽しみですね!

ちなみに、酉の刻は、午後5時~7時です。四つの酉が重なる時ですよ。


10月1日にも、もう一度、三つ酉が重なる日があります。辛酉日。

そして12年に1度めぐってくる最も金気の強い時期は、これを境に次第に過ぎ去っていきます。







そもそも、2017年の2月4日からの1年間は、丁酉年で本質的には金気が強い年です。


でも今年は、4月4日~8月7日までは、甲辰、乙巳、丙午、丁未月と木火の勢いが強かったし、
気温も高く暑い夏でした。

これら上半期の動向は、年干の丁火の影響下にありました。

人の気持ちは陽転思考になり、何かと景気も良かった。


だから、「今年は金気が強い年」と言われても、あまり実感が無かった方も多かったと思います。

ところが、下半期は金気が強くなります。

「金気」は、物事を切り、決断し、収斂する働きです。

一方方向に働く力です。人の集中力も増します。

だから、秋が深まると、次第に引き締め傾向になり、自他ともに要らないモノをカットして、無駄なものを捨て去る、

といった風潮になります。







金気を喜ぶ宿命の人は、それがプラスに働き、考えや動きに無駄が無くなります。

今月を機に、今はもう必要のないものは手放しましょう。

スッキリとした気分で、新しいスタートがきれることでしょう。


気持ちが引き締まり集中力も増して、学習や仕事の成果も上がることでしょう。

12年のうち、2年くらいは、「キリッ!」とする年があっても良いのでは?( ´艸`)







その反対に、金気を忌む宿命の人は、視野が狭くなりやすい時です。

合理主義と競争心が強くなるときですので、視野を広く持ちましょう。

木気=寛容、拡大志向、は弱くなります。

こういう時期は、価値観が一元化しやすく、それが元で、人の縁が悪くなりがち。

「あれはよい!これはダメだ!」とかね。

どれもいいんです( ´艸`)

「どんな体験も、人間のキャパ、視点を広げることに繋がる」ので、実は良い経験なんです。

いろいろな人や価値観を容認できれば、

色々な所からアイデア、商売のネタ、お仕事、良い話、素敵な恋などが転がり込んできます。


木の気を増させるには、とにかく、のびのび~とすることが大切。

もともと金気が強い人は、欧米系の思考方法が強い人だとも言えます。

緑の草原や自然に親しんで、のんびり~

そうすれば、人の縁も金運も健康も上昇しますよ!

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は、執筆と専門書の翻訳をする。
主な著書『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。張玉正先生との共著に『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)がある。翻訳書は『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)がある。著作は70冊以上、累計発行部数は300万部。

お仕事の御依頼・お問合せは、以下のURLからお願いします。

林秀靜公式webサイト 

カテゴリ