筆架の雲
- 2017/09/02
- 15:20
今日は9月2日、戊申月壬辰日。水の気が強い日です。
今、東京の気温は15時で24℃。涼しくなりましたね~。
おかげさまで、涼しくてグッスリと寝られます。(-_-)zzz
ついに、秋が来ましたー!
あと5日で二十四節気「白露」。
秋も本格化します。
酉年の酉月は象意が重なって出そうです。
今日は、秋の空を楽しみながら、ふと見ると、三角の山を三つ連ねたような形の雲が浮かんでいました。

よく見ると、雲は、筆架(ひっか)に似ています!
筆架とは、中国語で筆置きのこと
まさしく、学習の秋
読書の秋を象徴しているようです
しかも、本日の九星盤は、月盤、日盤共に、二が中央に巡ります。
風水的にも、事象が重なる日となります。
そのせいか、我が家の四(文昌星)が巡る場所で、朝から黙々と調べものをしています。

なかなか学習漬け、校正漬けの日々から抜けられない。
もうかれこれ3年近くになってきました・・・
でも、間もなく終わりそう (;^ω^)
皆さんは、どんな秋の一日をお過ごしでしょうか?
今、東京の気温は15時で24℃。涼しくなりましたね~。
おかげさまで、涼しくてグッスリと寝られます。(-_-)zzz
ついに、秋が来ましたー!
あと5日で二十四節気「白露」。
秋も本格化します。
酉年の酉月は象意が重なって出そうです。
今日は、秋の空を楽しみながら、ふと見ると、三角の山を三つ連ねたような形の雲が浮かんでいました。

よく見ると、雲は、筆架(ひっか)に似ています!
筆架とは、中国語で筆置きのこと
まさしく、学習の秋
読書の秋を象徴しているようです
しかも、本日の九星盤は、月盤、日盤共に、二が中央に巡ります。
風水的にも、事象が重なる日となります。
そのせいか、我が家の四(文昌星)が巡る場所で、朝から黙々と調べものをしています。

なかなか学習漬け、校正漬けの日々から抜けられない。
もうかれこれ3年近くになってきました・・・
でも、間もなく終わりそう (;^ω^)
皆さんは、どんな秋の一日をお過ごしでしょうか?
スポンサーサイト