記事一覧

本日は立秋 小池百合子都知事に思う

今日は8月7日。二十四節気の「立秋」でございます。干支暦では、丙申年、丙申月、辛酉日と、金気のオンパレード!いよいよ、本日から、暦の上での秋が始まります~!
特に、年干支と月干支は、丙申がダブルに重なります。だから、今月は、一年を象徴する出来事がいろいろと起こるでしょう。

良くも悪くも、丙火と申金に彩られた一カ月であり、下半期を暗示する一カ月になるでしょう。


旧暦では、すでに8月3日から、農暦七月が開始しております。 


今年の上半期は、悲喜こもごもでした。4月は壬辰月だったので、思いのほか水気が強く出ました。


過去3年間は、火気と乾燥した土気が強く、その最終コーナーが今年の6~7月でした。だから火気・土気がMAX噴き出して、体調を悪くしたり、情緒が不安定になったりする人、あるいはお隠れになられた方もいらっしゃいました。


今年の暑気も追い打ちをかけました。


昨日は大阪や宮崎で38℃越えの暑さを記録したとか・・・。

2010年(庚寅年)も、とても暑い年で、アスファルトもとけるような夏でしたが、それを思い出させます。


かと思えば、日だけの水気過多で現象が出た方もおります。

だから、今年の前半は、水気が出たり、火気が出たり、金気が出たり、土気が出たり大忙し。


まだ暑さは続くようですが、本日「立秋」を迎えて、火と土を忌む命式の人にとっては、ひとまず安全圏へと脱出したと見てよいでしょう。 


cosumo.jpg 
では今日は、
東京都知事に就任した政治家の小池百合子さんの生年月日を見てみましょう。

正財格。身弱。金水を喜ぶ。火土を忌む。官殺大過。


日 月 壬

壬 丁 壬

戌 未 辰


73 63 53 43 33 23 13  3

己  庚    辛  壬 癸  甲 乙  丙

亥  子 丑  寅    卯  辰 巳  午

〇  〇


この命式は、そもそも我の強いタイプではありません。正財格なので経済観念がしっかりしていて、現実を直視していきます。


身弱ではありますが、強い官殺に対して食傷で抗することができるため、食傷(木気)を忌みません。生まれた時間が分からないので、晩年運が分かりません。


63歳からの20年間、用神運に入りますから、吉の運気の後押しを受けます。

2016年の丙申年は、63歳からの大運の子と命式の月支辰と「三合水局」を作り、用神有力です。都知事としてよいスタートを切りました。

小池さんの運気から見ると、東京もまだ頑張れそうです。

どうか、日本の国民のために、政治家としての使命を全うしてほしいものです。



おおむね、政治家として立つ人は、みな運気が強いです。

だから、だれが当選してもおかしくはないし、せっかく当選しても、流年の悪い運で過去の悪事が露見して、立場を失なう人もまた多い。

政治家で叩いてホコリの出ない人はいないし、事業家だってみなフェアでクリーンかと言えばそうではない。


では、その人の命を支えるものは何か?

と問われれば、やはり「使命感」かもしれません。


その人を支えたいという人々、八百万の神々、霊獣も含めて、すべての力が動くとき。

それは、どんな時でしょうか?

世の中や人の役に立ちたい!と言う強い志があってこそ、人の共感を呼び、支えを受けられるのではないでしょうか?


政治家に立つ人々の生きざまを見ていて、そんなことを感じました。

この人たちは、たとえ転んだとしても、運はみんなよいのですから、時期が来ればまた再起します。


結局「天から与えられた命と運を何に使っていくか?」ということが、自分自身に問われている気がします。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は専門書の翻訳と執筆をする。

主な著書:『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。
共著:『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)。
翻訳書:張玉正 著『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)。
ベストセラー多数。著作70冊以上、累計発行部数300万部。

仕事の依頼・お問合せ等は、林秀靜のwebサイトまでお願いします。

https://www.lin-sunlight-fengshui.com/

カテゴリ