十份 ~ 猫空へ
- 2016/03/29
- 20:53
今日は3月29日、庚子日。台湾の天気が晴れ。日中の気温は21°C。暖かくのどかな1日でした。生活の変化が激しくて、ブログを書くのが遅れています。
さて、滝を見終わり、雨がそぼ降る中、鉄道の十份駅までタクシーで移動しました。平溪線名物の天燈上げです。

天燈に貼られた紙に願い事を書き、火を灯して空に放つのです。観光客が次々上げていました。でも、最近、落ちた天燈で火事になったり、鳥や動物や森を傷つけ自然破壊が問題になっているので、我々は見るだけにして、帰路のバスに乗りました。

MRT木柵駅まで戻り、隣の動物園駅から、ロープウェイに乗って、猫空へ。足の下がガラス張りの水晶空中䌫車です。眼下に見える新緑が鮮やかで綺麗!

けっこう高い所をどんどん昇っていきます。ジュラシックパークな気分。途中に道教寺院の指南宮の駅があるのですが、食いしん坊な私達は真っ直ぐ頂上の猫空へ。

早速、山の頂上にある茶園のレストランで、美味しい茶葉料理を頂きました。茶油麺線=お茶の実の油で和えた素麺。これ大好き!茶油の香りが堪らない~。

炒山蘇=山蘇という山菜をお茶葉で炒めたもの。上に揚げた小魚が振りかけています。シャキシャキ感と味が最高。この山蘇は、台湾ではよく鉢植えになっています。若い芽を食べます。

燻製土鶏。地鶏の燻製。台湾の地鶏はもう~最高!今日はスモーク地鶏にしてみました。^ ^

炒蝦仁。エビの茶葉炒め。大海老は当然旨し!

山の幸、海の幸、ものスゴく美味しかった!!素材も調理も満点でした。(^o^)
猫空は、台北からモノレール+ロープウェイですぐに行くことができて、空気も景色も料理もお茶も美味しい山~🎵
猫空は、高発酵烏龍茶の鉄観音と、青茶の文山包種茶の産地でもあります。だから山の茶園農家で頂くお茶は安心して飲める。間違いなく地元で採れた茶葉だから。今回は鉄観音を買ってきました。
山の空気、山の気を吸った茶葉、山の料理で身体を養いました。
素晴らしい景勝地、ぜひ皆さんも台北に来たら行ってみて下さいね。必ず満足して帰ります。山の麓には東アジア最大の動物園もありますよ。^ ^
さて、滝を見終わり、雨がそぼ降る中、鉄道の十份駅までタクシーで移動しました。平溪線名物の天燈上げです。

天燈に貼られた紙に願い事を書き、火を灯して空に放つのです。観光客が次々上げていました。でも、最近、落ちた天燈で火事になったり、鳥や動物や森を傷つけ自然破壊が問題になっているので、我々は見るだけにして、帰路のバスに乗りました。

MRT木柵駅まで戻り、隣の動物園駅から、ロープウェイに乗って、猫空へ。足の下がガラス張りの水晶空中䌫車です。眼下に見える新緑が鮮やかで綺麗!

けっこう高い所をどんどん昇っていきます。ジュラシックパークな気分。途中に道教寺院の指南宮の駅があるのですが、食いしん坊な私達は真っ直ぐ頂上の猫空へ。

早速、山の頂上にある茶園のレストランで、美味しい茶葉料理を頂きました。茶油麺線=お茶の実の油で和えた素麺。これ大好き!茶油の香りが堪らない~。

炒山蘇=山蘇という山菜をお茶葉で炒めたもの。上に揚げた小魚が振りかけています。シャキシャキ感と味が最高。この山蘇は、台湾ではよく鉢植えになっています。若い芽を食べます。

燻製土鶏。地鶏の燻製。台湾の地鶏はもう~最高!今日はスモーク地鶏にしてみました。^ ^

炒蝦仁。エビの茶葉炒め。大海老は当然旨し!

山の幸、海の幸、ものスゴく美味しかった!!素材も調理も満点でした。(^o^)
猫空は、台北からモノレール+ロープウェイですぐに行くことができて、空気も景色も料理もお茶も美味しい山~🎵
猫空は、高発酵烏龍茶の鉄観音と、青茶の文山包種茶の産地でもあります。だから山の茶園農家で頂くお茶は安心して飲める。間違いなく地元で採れた茶葉だから。今回は鉄観音を買ってきました。
山の空気、山の気を吸った茶葉、山の料理で身体を養いました。
素晴らしい景勝地、ぜひ皆さんも台北に来たら行ってみて下さいね。必ず満足して帰ります。山の麓には東アジア最大の動物園もありますよ。^ ^
スポンサーサイト