『運がよくなる風水切り紙』(PHP研究所)が重版になりました!
- 2016/01/25
- 19:07
今日は1月25日。丙午日。昨日の雪降りから一転して、今日は青空となりました。
明日からまた18℃になるそうです。
さすが亜熱帯の国。冬に、漢方の竜胆瀉肝湯、飲んでる人って、そういないと思います。^^
さて、昨年のことですが、
PHP研究所の『運がよくなる風水切り紙』(土田祥子先生著)が重版になりました!
私は監修で、中国で縁起が良いとされる動物、植物、神、物などのシンボルについて解説をさせていただきました。

土田先生の切り紙、中国では剪紙(せんし)と言いますが、とても美しい作品ばかりで、ウットリとしてしまいますね!昨年の10月に刊行されて、すぐに重版が掛かったみたいです。
これからも、美しい仕事をしていきたいです。
一応、私も大学時代は日本画専攻。成績は学科で二位、教職履修者では一位でした。金星1ハウスでトライン形成だからでしょうか。時間を作って絵を描いたり、デザインをやりたい。
これまでは、次から次へとやりたいことがあり、やはり知的好奇心が勝ってしまい・・・、
気が付くと、生活のすべてをかなぐり捨てて、五術の本場台湾に住んで、勉強していました。^^
そして、やっと、よい先生に出会うことができて、長年の疑問等々も氷解して、
本当に満足しました。感謝!!!でも先生はどうして、こんなにも極めているのだろう!
人生の奥義を知らないって、私にとっては不満足そのものです。
どこかにある真実を求めて、あちらこちらと旅をしていましたが、最近になって、急に分かってきました。なので、本当にホッとしています。
おそらく私の占星術のチャートは、12ハウスの水星が10ハウスの木星・土星とセクスタイルで、すごく利いているためです。
やっぱり、良くも悪くもカルマを全うすることは大事ですよね。
こんなに、安らかになれるなんて!「もう死んでもいいー」って、レベルです。^^
まだ書いて世に出していないので、仕事はこれからです!
アガスティアの葉はインチキだったってオチにはなりたくない。三次元的な占星術で、誰が使っても、充分に、「この人生=このカルマ」はわかるんだ、というオチにしたいものですね。^^
分かりやすく、生きているうちに、自分で自分の人生の謎を知るのもまた楽しい!
明日からまた18℃になるそうです。
さすが亜熱帯の国。冬に、漢方の竜胆瀉肝湯、飲んでる人って、そういないと思います。^^
さて、昨年のことですが、
PHP研究所の『運がよくなる風水切り紙』(土田祥子先生著)が重版になりました!
私は監修で、中国で縁起が良いとされる動物、植物、神、物などのシンボルについて解説をさせていただきました。

土田先生の切り紙、中国では剪紙(せんし)と言いますが、とても美しい作品ばかりで、ウットリとしてしまいますね!昨年の10月に刊行されて、すぐに重版が掛かったみたいです。
これからも、美しい仕事をしていきたいです。
一応、私も大学時代は日本画専攻。成績は学科で二位、教職履修者では一位でした。金星1ハウスでトライン形成だからでしょうか。時間を作って絵を描いたり、デザインをやりたい。
これまでは、次から次へとやりたいことがあり、やはり知的好奇心が勝ってしまい・・・、
気が付くと、生活のすべてをかなぐり捨てて、五術の本場台湾に住んで、勉強していました。^^
そして、やっと、よい先生に出会うことができて、長年の疑問等々も氷解して、
本当に満足しました。感謝!!!でも先生はどうして、こんなにも極めているのだろう!
人生の奥義を知らないって、私にとっては不満足そのものです。
どこかにある真実を求めて、あちらこちらと旅をしていましたが、最近になって、急に分かってきました。なので、本当にホッとしています。
おそらく私の占星術のチャートは、12ハウスの水星が10ハウスの木星・土星とセクスタイルで、すごく利いているためです。
やっぱり、良くも悪くもカルマを全うすることは大事ですよね。
こんなに、安らかになれるなんて!「もう死んでもいいー」って、レベルです。^^
まだ書いて世に出していないので、仕事はこれからです!
アガスティアの葉はインチキだったってオチにはなりたくない。三次元的な占星術で、誰が使っても、充分に、「この人生=このカルマ」はわかるんだ、というオチにしたいものですね。^^
分かりやすく、生きているうちに、自分で自分の人生の謎を知るのもまた楽しい!
スポンサーサイト