記事一覧

女性誌「女性セブン」(1月14日発売号)に記事が掲載されました!

今日は1月17日(日)、己丑月戊戌日。大変に土気の強い一日です。
良くも悪くも吉凶が極端にでやすい日なので、皆さん、注意深くあってくださいね!

旧暦では今日は12月8日。2月8日まであと20日余り。台湾では春節を迎える準備に追われています!

今月は紫微斗数では、乙未年の最後の月となりますが、世界中で株価の下落が続いています。
来年丙申歳には、景気が上向いて欲しいものです!

さて、
女性週刊誌「女性セブン」(小学館)の1月28日号(1月14日発売号)
に記事が掲載されました!


記事の内容は、「トイレには日本人の心が宿っている!」
トイレの掃除はどんなに大切かという、風水から見た視点も含めた記事になっています。

日本の武将も、雪隠で戦略を練ったというほど、トイレはプライベートな空間。
古来、日本人は、トイレ環境には気を使っています。

そもそも、家の外にあった「御不浄」と呼ばれたトイレが家の中に設置されたのですから、
その不浄の場を、清潔に保つことは必須です。

風水的にも、「家の中心にトイレがあるのはNG!」といわれてきたのも、
その汚濁した気が家全体に広がってしまい、住む人の健康を害し、ひいては運気を落とすからなんですね。
しかも、日本は湿度の高い国ですから、トイレの蓋をあけっぱなしにしておくと、便槽の水が蒸発して、トイレの壁紙がブカブカになるくらいなんです。これはよくありません。
ですから、使用後は、トイレの蓋は必ず閉めて下さいね!

最近では、便座を温かくしたり、お尻を洗い乾かす装置を考案したり、自動洗浄のトイレができたり、トイレはますます清潔で美しい空間になろうとしています。

金運といえば、トイレ掃除。風水的にきれいな空間を作るのはもちろん!
トイレ掃除が、精神修養の一環として用いられているのも、人が嫌がる下仕事を率先てする姿勢が、思い上がらない生き方に繋がり、継続する金運を支えているのではないかと思います。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は専門書の翻訳と執筆をする。

主な著書:『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。
共著:『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)。
翻訳書:張玉正 著『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)。
ベストセラー多数。著作70冊以上、累計発行部数300万部。

仕事の依頼・お問合せ等は、林秀靜のwebサイトまでお願いします。

https://www.lin-sunlight-fengshui.com/

カテゴリ