小寒
- 2016/01/08
- 00:13
昨日、1月6日は二十四節気の小寒。昨年の運の締めくくりとなる己丑月が始まりました。
大変に土気が強い一ケ月です。
↓本郷にある文京区で最も大きなクスノキ。

そして今日、1月7日は戊子日。戊土が天干に現れていますから、土の作用が発現しやすい日。
更に明日8日は己丑日。天干地支共に土気であり、良くも悪くも、何らかの出来事が起こりやすいのです。
↓樹齢600年だそうです。お正月に見てきました!

1月18日からは、「冬の土用」に入ります。いや増して土気が強くなり、この作用は2月3日まで続きます。
昨年は運が悪かったーと感じる人、ついていなかったと思う人は、この1月6日~2月3日までの期間は、修行の時期だと思って、できるだけ穏便にやり過ごしましょう。
↓御茶ノ水のイルミネーション。東京の新年のイメージ。

昨年は運が良かった~!と思う人は、この1カ月はさらに積極的になり、吉運を沢山受け取って下さいね!
大変に土気が強い一ケ月です。
↓本郷にある文京区で最も大きなクスノキ。

そして今日、1月7日は戊子日。戊土が天干に現れていますから、土の作用が発現しやすい日。
更に明日8日は己丑日。天干地支共に土気であり、良くも悪くも、何らかの出来事が起こりやすいのです。
↓樹齢600年だそうです。お正月に見てきました!

1月18日からは、「冬の土用」に入ります。いや増して土気が強くなり、この作用は2月3日まで続きます。
昨年は運が悪かったーと感じる人、ついていなかったと思う人は、この1月6日~2月3日までの期間は、修行の時期だと思って、できるだけ穏便にやり過ごしましょう。
↓御茶ノ水のイルミネーション。東京の新年のイメージ。

昨年は運が良かった~!と思う人は、この1カ月はさらに積極的になり、吉運を沢山受け取って下さいね!
スポンサーサイト