記事一覧

年の瀬に思う−異文化を学ぶ

今日は12月29日、己卯日。年末年始を日本で迎えるのはなんと三年ぶりです。

↓久々に日本で飲むウインナコーヒー



自分の中での時空の変化を感じますね!

何度も生まれ変わったような気がします。
もう三年前の私はどこにも居ません(笑)

違う気候の国、異文化、言語や価値観・習慣の異なる環境に身を置くってとっても素晴らしいことです。



もともと鷹揚なタイプではありますが、さらに価値観が拡がる!それを身を持って体験することができました。



異文化環境って、何もかもが全く違って…どの瞬間も、驚きと戸惑い!しかないんですね〜🎵

同時に、それまでの固定観念や価値観が崩れて、新しい自分が生まれるわけです。



一瞬一瞬が、新たな自分への脱皮。
いったいどれくらい脱皮したのか分からない。(笑)

修行好きで几帳面な日本、プラス、温かくて朗らかな台湾で、世界は何倍にも広がりました。


さてさて、今日の日本の気温は6℃!
寒いー!寒すぎるー!(>_<)



台湾を出てきた時は、気温17~22℃。
桃園空港では暑くて、上着を脱ぐような気候でした。(^ー^)ノ



温度差と同時に、スーパーで物価の違いを見て、「ああ、日本は何でも高いなあ」と、驚きました。

だから日本では、だまされないように脇を締めながら、賢明で勤勉にならざる得ないのだなあ。

今の日本の社会を見ると、経済は昔のように一律に右肩上がりではなく、業種によっては衰退の一途で、物価も変わらず高い。

そうなると、いきおい弱い者や愚かな者が苦しい目にあう。

そういう人たちを食いものにする方が、簡単に沢山の利益を得られる、と考える人達が出てきて、そういう悪いやり方が横行し、世には闇の深いところが増えてくる。

今、台湾に住んでいると、その違いをひしひしと実感しますね。

↓阿里山の明るい陽射しといい空気!目の前の畑で採れた阿里山コーヒー豆を挽いてもらい、のんびり飲んで元気になる~。



だから、太陽のように、何もかもを白日の元にさらして明らかにする!
そんな思想や生き方の人がとても大切な時代なんじゃないかなーと私は思います。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は、執筆と専門書の翻訳をする。
主な著書『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。張玉正先生との共著に『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)がある。翻訳書は『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)がある。著作は70冊以上、累計発行部数は300万部。

お仕事の御依頼・お問合せは、以下のURLからお願いします。

林秀靜公式webサイト 

カテゴリ