2023年の風水調整
- 2023/03/14
- 13:37

2023年の開運風水
誰にとっても、2,3月って年度末で忙しいですよね。しかも、3年続いたコロナの流行が収まってきました。家にこもっていた人は、みな活動的になり、買い物、行楽、旅行へと飛び出しました。喜ばしいことです!そして…はたと気が付くと、今日はもう3月21日「春分」ではありませんか!そこで、出遅れ感ありますが、2023年の風水調整をしましょう~!ではまず、東に「太歳」が巡りますから、家の中心から見て東に八...
2023年の開運法
- 2023/03/08
- 13:34

陰陽のバランスで開運陰陽のバランスをとることは、日常的に行われています。たとえば、寒い冬を過ごすには、暖房を入れて、温かい鍋を囲み、温泉に入りますよね。その反対に暑い夏には、クーラーを入れて、冷たい飲み物を飲み、シャワーを浴びます。このように、陰陽、寒熱を調節する工夫で、人は一年を通じて快適に過ごすことができています。もちろん、家の風水も、陰陽の調節が大切です。日の当たらない陰気な部屋なら、照明を...
2023年の運勢
- 2023/03/06
- 13:50

2023年は、干支暦で癸卯(みずのと・う)年です。天干に癸水、地支に卯木があり、「水が木を生じる」作用が強く働きます。
さらに、卯は十二支の中で最も木気が強いエトです。これらの条件により、2023年は木気が大変に強い一年になります。木の気は、「拡大」の作用を意味します。2022年冬に、水の気の影響で「下降」したエネルギーは、2月4日以降は一気に「拡大」に向かいます。木の気は、春になり種子が爆発的に発芽するエネル...
風水とは何か?
- 2023/03/06
- 13:42

3月6日、本日は二十四節気の「啓蟄」です。虫たちが地面から這い出して来る季節を意味します。今日から、乙卯月が始まります。癸卯年と乙卯月が重なり、木の気が大変に強い一ヵ月となります。
木の気は、身体では肝胆にあたり、やる気が起こり、怒気や性慾も高まる時です。ヒステリー、目のピクピク、こめかみの青筋、胸の張りなどは肝気の表れです。イライラしたら、歩いたり走ったり運動をして発散すると良いでしょう。
と同時...