小雪
- 2022/11/22
- 15:03

今日は、11月22日、二十四節気の「小雪」(しょうせつ)です。雪が降り始める頃という意味です。北海道の札幌では11月16日に初雪が降りました。例年より15日遅い観測だそうです。たしかに、今年の11月は温かい、東京ではまだ日中は20度あります。12月過ぎると、3か月寒くなるとの予報でした。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?11月24日は、いよいよ旧暦の十一月を迎えます。
12月7日「大雪」を迎えると、いよいよ経済問題や...
立冬
- 2022/11/08
- 13:03
_convert_20221108112443.jpg)
11月7日、二十四節気の「立冬」でした。”冬の気が立ち始める頃”の意味で、暦の上では、冬季の始まりです。今日の東京、日中は22℃まで気温が上がるとか。朝はやや冷えますが、温かく穏やかな日が続いています。都内の公園では、ちらほらと紅葉が見られ始めています。先月末、一足早く、軽井沢で紅葉を楽しみました。今年は、これから12月にかけてあちこちで紅葉を楽しめそうです♪
日本には、四季があるから、季節折々の花や木が見...