改訂版『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』が増刷しました!
- 2022/10/20
- 12:34

今日は、10月20日。庚戌月丙午日。気温は低くなってきましたが、最近、五行は火土金が強く、水木が弱い感じです。11月の初旬まではなかなか水気・木気が来ないので、これも貴重な経験だと思って、みなさん楽しんでくださいね!さて、改訂版『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)が増刷いたしました!これも、いつも応援して下さっている皆さまのお蔭です。ありがとうございました!5刷りです。この10年くらい、引...
10月8日 寒露
- 2022/10/08
- 16:48

今日は10月8日、二十四節気の「寒露」です。二十四節気の17番目にあたります。秋がいよいよ深まり、露が冷気によって凍りそうになる頃です。最近は、太陽フレアが頻発し太陽活動が活発なので、地上の人間や動物も活動的になり、戦争も激しくなっています。今日から、庚戌月が開始します。🐕庚戌月の庚は景気にはあまり喜ばしくないです。しかし、戌は「火庫」といって火気が強い地支で、世の中の活動力は上がります。なので、総合し...
永岡書店より家計簿2023年が発売されました!
- 2022/10/03
- 15:24

今日は、10月3日(月)、己酉月己丑日です。昨日の気温は30℃、今日は26℃、まだまだ残暑ですね。特に、9月末~10月は、夏の疲れが出て炎症疾患が増えます。(´・_・`)高血圧、胃炎、外耳炎、皮膚炎などの症状がある人は、こじらす前に、病院へ行きましょう。また、この時期の症状は、熱を取る漢方薬が有効です。さて、永岡書店様より、2023年度の家計簿が発売されました!2023年らくらく新実用家計簿コラムのテーマは、「二十四節気風水...