記事一覧

今年の土用の鰻は大成功でした

今日は、7月30日(月)己未月癸亥日。今日と明日は、水の気が強い日です。昨日は、壬戌日で、戌の日なので、やはり土気が強かったです。私も予定外に忙しかったです。さて、「夏の土用」の時期に鰻を食べるのは、江戸時代からの日本の風習です。体力を消耗しやすい夏に、精を付けることは良いとのことですね。わたしめも、鰻屋さんへ行ってまいりました。「今年は、美味しい鰻を食べたい!」と深く思い、近隣一帯の鰻屋さんをイン...

続きを読む

ロケで伊勢志摩まで出かけました

今日は7月26日。今日は、なんと!戊戌年己未月己未日。年・月・日の天干地支が全て土気という、珍しい一日です。朝から、様々なニュースが報道されています。今年の土用は、猛暑ですし、特別に土気が強いので、何かと驚かされる事件も多いです。さて、私はというと、快適な夏の土用を過ごしています。とにかく、沢山眠るようにしたら、日に日に元気になってきました。締め切りがある本は1冊、しかも12月。だから、心に余裕が出て、...

続きを読む

夏の土用入り

今日は7月20日、戊戌年己未月癸丑日。本日から、「夏の土用(どよう)」に入りました。しかも、今日は有名な土用の丑の日。みなさん、うなぎを食べて、消耗した体力を補うのでしょうね。うなぎは土気の食材。うなぎでなくても、体力を補うものであれば、良いのですよ~(^▽^;)そうめんとおにぎりだけではいけないと思い、私は、金気を補う食材、鶏肉を食べています。一般に、土用と言えば、夏の土用。つまり、二十四節気の「立秋」...

続きを読む

『週刊朝日』7月17日発売号に記事が掲載されました!

今日は、7月17日、庚戌日。土の気の強い一日です。(旧暦六月五日)各地で36度以上の猛暑が続いてます。日中、長時間クーラーを付けないでいると、知らない間に熱中症になっていることもあります。クーラーが嫌いな人は、ゆるく冷房を入れましょう。また、水分を充分にとり(1日1,5リットルくらいは摂りたい)、梅干しなどで塩分も摂りましょう。さて、『週刊朝日』7月27日(7月17日発売号)に記事が掲載されました!記事のテーマ...

続きを読む

台湾にて

今日は、7月15日、己未月戊申日。東京の気温はとても高く、連日の猛暑です。クーラー入れないと熱中症になります。こまめに水分を摂りましょう。塩分摂取も大事です。この7月、死者が200人以上の惨事となった西日本豪雨。この災害でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。また被害を受けられた方々が、早く回復されることを心より願っています。小暑(7月7日)を過ぎてから、五行の火気の力は鎮静化してきたよう...

続きを読む

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は、執筆と専門書の翻訳をする。
主な著書『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。張玉正先生との共著に『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)がある。翻訳書は『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)がある。著作は70冊以上、累計発行部数は300万部。

お仕事の御依頼・お問合せは、以下のURLからお願いします。

林秀靜公式webサイト 

カテゴリ