月刊誌『FRAU』6月号に、記事が掲載されました!
- 2018/04/27
- 18:31

4月27日丙辰月己丑日。農暦三月十二日。昨日、TOKIOの山口達也さんが、強制わいせつで書類送検、芸能活動は無期限停止と報道されました。山口さんは、1972年1月10日生まれ。辛亥年辛丑月庚子日。庚日生れの身強の命式。現在の大運は丙申。流年は戊戌年。昨日の4月26日は丙辰月戊子日。土の気がとても強い日に起こりました。やはり、戊戌年は、まだ4月なのに、土気がとても強い年ですね。「春の土用」で土旺。「土生金」で、出過ぎ...
横濱媽祖廟
- 2018/04/27
- 00:28

今日は、4月27日、己丑日。この春の土用の中でも、土気が強い一日です。横浜の媽祖廟へ行ってまいりました。媽祖廟へ行って拝拝していなかったし、横浜に来るのも久しぶりだったので、とても嬉しかったです。東京を出る時は大雨が降っていましたが、拝拝が終わる頃には次第に晴れてきました。媽祖廟のお世話係の方々が、とても親切にしてくれました。台湾出身のご婦人がお線香を手渡ししてくださいましたが、私の眼の色が気になっ...
「NG風水」6選!幸運を逃す部屋とは?
- 2018/04/23
- 19:27

4月23日、乙酉日。今日は空気がひんやりします。明日は、丙辰月丙戌日。丙火がダブルで重なります。春の土用の期間でもありますし、辰の墓庫を辰戌の沖で開いて土気が強くなります。さて、どんな一日になりますでしょうか?では、本日は、NG風水についてのプチ知識!運気を下げる「NG風水」!幸運を逃す部屋とは?NG風水を取り除いて運気アップ!なんだか最近ツイてない、イヤなことが立て続けに起こる……もしもそう感じている人が...
映画「幸せの絵の具」人生は美しい色であふれている
- 2018/04/22
- 22:33

今日は、4月22日、甲申日。気温が上がり、過ごしやすい一日でした。渋谷の文化村にあるシネマに映画を見に行きました。カナダで最も有名な画家モード・ルイスが教えてくれる、人生で大切な喜びとはカナダの小さな港町で、子供のように無垢で愛らしい絵を描き続けた素朴派画家のモード・ルイス。夫のエベレットは不器用ながらも妻のサポート役として献身的に尽くしていた。孤独だった2人が運命的な出会いを経て、夫婦の絆とたしかな...
桜 さくら SAKURA 2018展
- 2018/04/19
- 18:36

今日は、4月19日、辛巳日。恵比寿で、予定の前に、山種美術館で企画展を見ました。桜の絵画ばかりを集めた企画展でした。春の柔らかな空気の中で、桜の絵は心地が良かったです。小林古径の《清姫》の中の「入相桜」奥村土牛の《吉野》菱田春草の《桜下美人図》ゆったりとした春の風情が素敵でした。...
トイレ風水で金運・健康運アップ!
- 2018/04/18
- 18:57

今日は、4月18日、庚辰日です。昨夜は冷え込みましたね。2,3月は木気旺盛で、ずっーと花粉症のような状態でしたが、春の土用(4月17日から18日間)に入り、土の気が強くなってきた感がします。皆さんは、いかがな感じでしょうか?トイレ風水で金運・健康運アップ! 中国命理学研究家・林秀靜さんに聞いた開運のコツ運気をアップさせたいならトイレをチェック!中国に古代から伝わる環境学「風水」の考え方では、トイレは悪い気の...
上野 牡丹苑
- 2018/04/16
- 20:25

今日は、4月16日、戊寅日。旧暦三月一日。お月さまは新月。今日は、上野に行きました。ここの牡丹苑には、様々な色や種類の牡丹の樹が丁寧に植えられています。牡丹の花は満開でした!ちょうど、今が見ごろ。牡丹は、中国では、花王と呼ばれます。花の王様と称されるほど、中国では愛好されています。牡丹は、草花ではなくて、樹木です。無骨な枝に、ゴージャスな花を咲かせます。大輪の花が開き、花びらが薄くて、繊細で、幾重に...
WEB版「CHINTAI情報局」 幸せになりたいなら避けたい部屋とは?
- 2018/04/10
- 14:58

今日は、4月10日、壬申日。日に日に気温が上がってきてますね~。春うらら♪13年ぶりくらいに、のんびりと過ごしてます。WEB版「CHINTAI情報局」、風水で運気チェック! 中国命理学研究家・林秀靜さんに聞いた「幸せになりたいなら避けたい部屋とは?」風水でいう「気」って何?風水では、「気」という言葉をよく使う。この気とは、自然界が持つエネルギーのことで、家はその気を取り入れているのだと林先生は話す。「私たちは、目...
ルドン展
- 2018/04/07
- 20:12

今日は、4月7日。己巳日。今夜は空気がひんやりですね。「ルドン展」を見てきました。オディロン・ルドンは、19世紀後期から20世紀初期にかけて活動したフランス人画家です。本名 Bertrand-Jean Redon。ボルドーで生まれ、出生地および近郊の町で育ちました。幻想的な画風で有名。植物や顕微鏡の中の世界に興味を持ちました。木炭画の炭の色が美しい。後年、リトグラフを学んでから、多くの木炭画を写したそうです。パステル画や油...
清明
- 2018/04/05
- 16:16

今日は、4月5日、丁卯日。二十四節気の「清明(せいめい)」です。清明は、清浄で明潔になる、から来ています。また、中華圏における、清明節は先祖祭にあたります。旧暦3月,春分から 15日目にあたる節日に,家中こぞって先祖の墓参りに出かけ,お墓の掃除をして、鶏,豚肉,揚げ豆腐,米飯,酒,茶あるいは香燭や紙銭などを供えます。東京では、桜の花の終わる頃。今を盛りとばかりに、付近の桜の花は満開です。清明節には、この...
WEB版「CHINTAI情報局」で風水の記事の連載が始まりました!
- 2018/04/04
- 12:13

今日は、4月4日、丙寅日。木火の強い日です。「忘記了~!忘記了!」(;´▽`A``私が忘れているうちに、CHINTAI情報局の風水記事の連載がすでに始まっていました!関係者の皆様、大変に失礼いたしました!3月22日から、株式会社CHINTAI様の情報サイト、「CHINTAI情報局」にて、風水記事の連載が始まりました!風水で開運! 中国命理学研究家・林秀靜さんに聞いた幸運を引き寄せる玄関のつくり方風水的・開運玄関...
週刊誌『女性自身』4月3日発売号に、運気が上がる「風水手みやげ」の記事が掲載されました!
- 2018/04/03
- 15:04

今日は、4月3日(火)、乙卯月乙丑日です。春の気満載の日々ですね!私個人は、3月活動しすぎたせいか、足の皮膚が腫れてしまい、修行僧のような日々を送っています。💦さて、女性週刊誌『女性自身』4月3日発売号、運気が上がる「風水手みやげ」の記事が掲載されました!手みやげは、相手が喜ぶものであったり、自分が好きなものであったりと、さまざまな観点から選ぶもの。しかも、差し上げる側のセンスと心づかい、たしなみ...