ハッピーハロウィン!🎃👻
- 2017/10/31
- 21:08

今日は,10月の末日、31日。辛卯日。ハロウィンです!仮装してやって来る子供たちのために、今年はクッキーを作りました!生地をつくり、型を抜いて焼きます。アイシングで、目や口を書きます。これがなかなか上手く書けない~焼きましたー!シンプルなクッキーも色々なパッケージに、袋詰めしました。で、結局、クッキー100枚くらいを作りました!子供たちが、カボチャ、魔女、妖精、マリオなどに仮装して、「trick or treat?」っ...
『大開運!風水事典』が発刊されました!
- 2017/10/29
- 23:54

10月29日、庚戌月己丑日。メチャクチャ土気・金気が強い日です。今日は、台風の影響で雨が降り続きすごく寒い!東京は14℃。皆さんはいかがお過ごしでしたか?私は、今朝、安倍首相の夢を見ました。(^O^)夢の中の安倍さんは、なぜか金色のTシャツを着ていました。派手!夢占いを見てみると、「貴人の夢」は吉夢だそうです。良いことあるといいなー。さてさて、宝島社さんから、『大開運!風水事典』が発刊されました!運気を上げる4...
勝沼町ワイナリー巡りの旅(後編)
- 2017/10/28
- 23:09

今日は、10月28日、戊子日。戊が日干に透干しています。戊土の象意が出たかな?外はとても寒かったけれども、快適な一日でした。明日は己丑日なので、もっと土気が現れることでしょうね。さて勝沼町ワイナリー巡りの旅、その続きです。次は、シャトー勝沼に行きました。まずは、ワインの瓶詰め工場を見学しました。こちらのバームクーヘンのような機械、発酵させたぶどう液の不純物を取り除いているところです。オリなどがローラー...
勝沼町ワイナリー巡りの旅(前編)
- 2017/10/27
- 19:26

今日は、10月27日。丁亥日。昨日は丙、今日は丁と、天干に火の気が出ていたので、火気の象意が多く出ましたね。私は、Adam,Lambert&QueenのYouTubeを聴きながら、ハロウィン・クッキーの生地作りをしていました。中学生の頃みたいで、とっても幸せでした~♪(´▽`*)台湾みたく、日本にも実現させるぞー♪この世の楽園🌸先日、山梨県甲州市勝沼町に行ってまいりました。勝沼と言えば、葡萄の里。たわわに実るマスカット!そして、再び...
クエン酸で水回りのお掃除!
- 2017/10/26
- 22:31

今日は10月26日。丙戌日。火が強いです。そして、戌月の戌日だから、乾いた土も大変に強いです。だから、今日は、吉凶共々、極端な現象が出たはず。さて、私はというと、水道の蛇口の掃除を急遽、思い立ちました。というのも、水道の蛇口につけるハイブリッド浄水カートリッジが届いていたので、その前に蛇口の掃除をしようと・・・。クエン酸を100円均一で入手!水道の蛇口にキッチンペーパーを巻きつけて、水に溶かしたクエン酸...
「毎日が発見!」に記事が掲載されました!
- 2017/10/25
- 19:55

今日は10月25日、乙酉日。金気が強い日です。仕事が片付いていくと同時に、体も動くようになり、最近は、冬季を迎える準備、家の大掃除をしています。家の中は、ただ今、書庫以外はほぼきれいに。玄関の外ドアや表札もピッカピカです!私自身、中学生時代から、占いをしたり絵を描いたりして自由に生きていきたいと思ってきました。(''ω'')ノまあ言ってみれば、ただのオタクなんですが。仕方ないでしょ~、印綬格で偏印が透干して...
霜降
- 2017/10/23
- 14:44

今日は、10月23日(月)、干支暦では癸未日。二十四節気の「霜降」です。霜降(そうこう)は、二十四節気の第18番に当たります。定気法では太陽黄経が210度のとき。“初めて冬の気配が現われてくる日”、となっています。霜が降りる、と書きますが、日本の関東は、山々はまだ緑色。北海道は、美しい紅葉の季節のようです。下の写真は、山梨県甲州市勝沼町。霜は降りておらず、青山ですねー。そして、一年には四回、土用の季節がある...
新刊『大開運!風水事典』予約受付中!
- 2017/10/20
- 03:47

10日11日、辛未日。今日も金気が強いです。さて、まもなく新刊書が発売になります!『大開運!風水事典』運気を上げる400の方法宝島社さんから10月27日発刊予定です只今、予約受付中!アマゾンはこちらから本日は、念校を終えてホッとしたところです今日の夕日は綺麗でした美しい空の色を見ていたら、ふと、“成就”という感がありました制作チームもみな頑張ってくれていますありがとうございます!いつも思いますが、ゴール直前・...
ブルーベリー農園
- 2017/10/20
- 03:08

10月20日、庚戌月庚辰日。農暦九月一日。土気・金気が強いも関わらず、日本もアメリカも株価は上がりっぱなし、21400円台を突破!すでにバブルの時を超えたとか。今年予言した「秋から景気は下がって来るだろう」説も、架空のものとなっております。景気が良いのは世の中にお金が回るのでひとまず良いこと。衆議院選挙後も、好景気はできるだけ長く続いて欲しいところですね。さて、わたしめはというと、今年は仕事に明け暮れ...
寒露
- 2017/10/08
- 19:14

今日は10月8日、戊辰日。本日、二十四節気の「寒露」を迎えました。空気が冷たくなり、草についた露も凍りそうに見える意味です。渡り鳥が飛来する季節、ともあります。二十四節気では、ここの時期に当たります。↓ 日本は長い島国なので、季節感はまちまち。北海道は、気温は11℃まで下がり、これから紅葉の季節。東京は17℃、夜は空気がひんやり。台湾は33℃、まだ真夏!やっぱり冬季は台湾が一番だわ。収穫の秋でもあります食べ物...
2018年家計簿が永岡書店さんより発売されました!
- 2017/10/06
- 12:59

今日は10月6日、己酉月丙寅日。最近は本当に金気が強いですね。ラスベガスの銃乱射事件は、丁酉年己酉月辛酉日戊戌刻に起こりました。犯人は、日干が庚の強い命式であり、エネルギーの余剰の蓄積がこのような無謀な行為へと駆り立てたと思われます。こういった五行がとても偏る時期は、物事は極端に表れやすいのです。エネルギーを持て余している人・・・現実が思い通りにならず不満を感じるのなら小食にすると元気が無くなるので...
中秋節
- 2017/10/04
- 05:52

今日は10月4日、己酉月甲子日。陰暦八月十五日、十五夜です。中秋の名月。日本でも🌕を鑑賞する日です古来、ススキの穂を飾ったり、月見団子を作り、お月様にお供えします。満月になるので、お月様は大きくてとても美しいです。今晩は、空が晴れるといいですね。秋の季節の真ん中にあたる中秋、陰暦八月十五日。満月を迎える日。中華圏では、この日を「中秋節」と呼びます。三大節句の一つです。秋の名月を家族で愛でます。台湾にい...