記事一覧

翻訳終了宣言!

今日は8月25日(木)、農暦七月二十三日です。丙申月己卯日。毎日暑いですね~!それに、地震とか洪水などの災害も多い気がします。地球が胎動してるんですね。私は、昨夜、台湾に居る時から、ずっーと取り組んでいた翻訳をようやく終えることができました!仕事はスーパー集中型、はっ!と気が付くと、またたくまに一週間が過ぎていて、「おおーっ!またもや、浦島太郎状態!」になってるんですね、これが。そんな浦島生活に、終...

続きを読む

中元節

今日は、8月17日、辛未日です。旧暦の七月十五日。台湾では、中元節(ジョンユェンジェ:ちゅうげんせつ)です。旧暦の七月が始まると、霊界の門が開き亡くなった霊がこの世に現れる鬼月(グイユエ)になります。鬼月の1カ月の中間にあたる七月十五日の「中元節」には、家庭やお店などの軒先に様々なお供えをたくさん並べ、線香を焚いて霊魂を慰める風習があります。この時期は、台湾北部の基隆では有名な「基隆中元祭」が行われま...

続きを読む

都内唯一の牧場

8月14日、戊辰日。今日は、仕事から解放されて、外へ~!都内23区唯一の牧場へ行きました。昔は数十軒あった酪農家も、今では一軒を残すのみだそうです。住宅地の真ん中で、乳牛が飼われてるんですよ。牛さんも暑そうに寝っ転がっています。牛を見たのは久しぶり。乳搾りなどの酪農体験を、子供達の教育の一環として学校に提供しているそうです。搾りたてのミルクで作ったアイスを頂きました!爽やかな生乳味。帰りは道に迷って、...

続きを読む

丙がトリプルならどんな日に?

昨日8月12日は、丙申月丙申月丙寅日。トリプルに丙(ひのえ)が重なる日でした。人によってはショックなことがあった日。(´;ω;`)また人によってはリラックス楽しい1日だったのではありませんか?( ´艸`)私は、なんにも無かったんですが(笑)、翻訳に飽きてしまい、頭脳疲労で頭の中がスカスカになってる気がしたので、赤ワインを開けて、お肉とジャガバターで、sunsetパーティ!あー!最高な夕陽ですー!秘蔵の2010年の赤ワイン...

続きを読む

窓の日除けしてますか?

今日は、8月11日、乙丑日。昨夜、占い師のおばちゃんに何か言われてる夢を見ました。夢の中の占い師のおばちゃんは、私の良い所を誉めてくれましたが、うちにはカーテンの掛かってない日差しがMAX入り込む小さな窓があって「窓の風水が良くない!」とのたまうのです。たしかに、うちのベランダの窓には、太陽がカンカンに照りつけています。家の中に居て窓の外の景色が見るのが好きなので、割にいつも開放してるんですね。「はーっ...

続きを読む

龍の雲

今日は、8月10日、丙申月甲子日。農暦7月8日。昨日癸亥日は水の気が強かったですね~。やはり申年申月です。今日も水の気が強い1日ですから、夏のプールみたいに楽しみましょう。にしても、暑い日が続きますね~39℃とか、台湾にいたときより暑いですー。ただ、湿気が少ないことと、日本は夜になると涼しくなるのが違う点です。日本に帰国してからも、あい変わらず、台湾の専門書の翻訳三昧の日々をずーっと送っている私・・・。...

続きを読む

七夕 旧暦の七月七日です!

今日は8月9日。丙申月癸亥日。旧暦の七月七日。七夕です。中華圏では、旧暦の七月七日は、情人節といって、中華のバレンタインデーなんです。牽牛と織女が1年に一度だけ会える日だからです!♡日本では、新暦の7月7日に七夕祭りをするところと、旧暦でするところと、地方によって異なります。このお話の起源は古く、さまざまな伝説が混ざって出来てきたみたいですね。牽牛である彦星がわし座アルタイル、織女である織姫がこと座のベ...

続きを読む

本日は立秋 小池百合子都知事に思う

今日は8月7日。二十四節気の「立秋」でございます。干支暦では、丙申年、丙申月、辛酉日と、金気のオンパレード!いよいよ、本日から、暦の上での秋が始まります~! 特に、年干支と月干支は、丙申がダブルに重なります。だから、今月は、一年を象徴する出来事がいろいろと起こるでしょう。 良くも悪くも、丙火と申金に彩られた一カ月であり、下半期を暗示する一カ月になるでしょう。 旧暦では、すでに8月3日から、農暦七月が開...

続きを読む

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は、執筆と専門書の翻訳をする。
主な著書『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。張玉正先生との共著に『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)がある。翻訳書は『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)がある。著作は70冊以上、累計発行部数は300万部。

お仕事の御依頼・お問合せは、以下のURLからお願いします。

林秀靜公式webサイト 

カテゴリ