干し海老
- 2016/01/29
- 00:05

今日は1月28日、旧暦の12月19日です。立春は2月4日、丙申年を迎えます。春節(旧暦のお正月)2月8日も近づいてまいりました。さて、台北の迪化街は問屋さん街で、春節が近づくと毎年恒例の「年賀大街」が開催されます。年末大セールです!なぜか、私は毎年この季節ここにいるんですね!賑やかな雰囲気が好きです!去年は、迪化街であれやこれやと買い物をして、自宅に帰ったら、人混みで菌を拾ったみたいで、バッタリと倒れて風邪...
ベッキーさんのライン漏洩事件
- 2016/01/27
- 18:15
今日は1月27日、戊申日。やはり今月は、土気がとても強いですね。日干己亥生まれで、土気を忌む命式の人気タレントのベッキーさん。1月6日「小寒」己丑月に入った途端、ライン漏洩から、マスコミで叩かれることに。ベッキーさんは卯月生まれ。乙未年は、命式の卯亥と亥卯未の三合木局を形成して、偏官乙木も強く表に出てきますから、2015年は結婚運がとても強く、実際に結婚してもなんらおかしくない年でした。しかし、やはり未年...
『運がよくなる風水切り紙』(PHP研究所)が重版になりました!
- 2016/01/25
- 19:07

今日は1月25日。丙午日。昨日の雪降りから一転して、今日は青空となりました。明日からまた18℃になるそうです。さすが亜熱帯の国。冬に、漢方の竜胆瀉肝湯、飲んでる人って、そういないと思います。^^さて、昨年のことですが、PHP研究所の『運がよくなる風水切り紙』(土田祥子先生著)が重版になりました!私は監修で、中国で縁起が良いとされる動物、植物、神、物などのシンボルについて解説をさせていただきました。土田...
双子の海老せん
- 2016/01/22
- 19:40

今日は1月22日、癸卯日。旧暦十二月十三日。昨日は二十四節気の「大寒」でしたね。台湾も北極からの寒気が流れ込み、寒くなってきました。今日は17℃。日曜日には3℃まで冷え込むそうです。そんなわけで我が家も電気ストーブで暖を取っています。さて、今日は似た商品の話。台湾にも、スナック菓子の海老せんがあります。商品名は蝦味先といいます↓其實從來我在認為了、台灣的蝦煎餅很像日本的蝦煎餅!実は、今までずっーと私は台湾...
カプチーノと吉象と
- 2016/01/20
- 22:01

今日は、1月20日、辛丑日。外は小雨が降って少しだけ肌寒かった。台北で、旧友に会いました。ここは元アメリカ領事館、台北之家。古い建物も今はリノベーションされて、映画やアートの発信地となっています。一階のカフェはなかなか趣きがあり、好きです。今天的卡布奇諾裡有愛了。跟朋友聊天是快樂了!今日のカプチーノには愛がありました。友達とのおしゃべりは楽しい!今日の学びは、人生にある困難などの沢山の曲がり角、それ...
合歓の木
- 2016/01/19
- 18:00

今日は1月19日、庚子日。冬の土用の期間に入りました。強い土の気が勢いよく金気を生じてますね。今日の台湾は、珍しく気温が下がり、といっても13℃です。東京では雪が降りましたからね。ずいぶんな違いです。私は、昨年の秋からずっと忙しく、年末年始の食べ過ぎ、旅、日本と台湾の行ったり来たり。また、台湾に帰ってくるなり気温が暑すぎたために、昨年に続いて、またしても血尿が…!ヒー!この1週間、医院で薬を貰い、水をたく...
女性誌「女性セブン」(1月14日発売号)に記事が掲載されました!
- 2016/01/17
- 14:11

今日は1月17日(日)、己丑月戊戌日。大変に土気の強い一日です。良くも悪くも吉凶が極端にでやすい日なので、皆さん、注意深くあってくださいね!旧暦では今日は12月8日。2月8日まであと20日余り。台湾では春節を迎える準備に追われています!今月は紫微斗数では、乙未年の最後の月となりますが、世界中で株価の下落が続いています。来年丙申歳には、景気が上向いて欲しいものです!さて、女性週刊誌「女性セブン」(小学館)の1...
『やくよけ風水』(PHP文庫)が4・5刷しました!
- 2016/01/12
- 08:58

今日は1月12日、癸巳日。農暦12月3日です。今朝は、ラジオ出演のため、午前3時に起きました。日本と台湾は時差が1時間ありますから、日本時間の午前5時30分は、台湾では午前4時30分。日本でも早いと思っていた朝の番組・・・さらに1時間早まっています。でも、こうやってお声掛けしていただけるのは、ありがいことです!無事に、生島さんのラジオ出演も終わりました!さて、PHP研究所から出版された『やくよけ風水』(文庫本)が重...
1月12日TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」に出演します!
- 2016/01/11
- 16:21

今日は1月11日。壬辰日。昨日の台湾はとても温かくて、まるで夏のようでした。半袖の人も見られます。分厚い上着を持って外出したのは大間違いでした。日本が寒かっただけに、飛行機が台湾についたら夜なのに暑い~!!心身共に気温の差についていけていません。己丑月だけでなく、温暖化の影響もあるみたいなので、身体に痛み・のぼせ・火照りのある方は、漢方薬や消炎剤を飲んでみるのもいいかと思います。こういった症状は、普...
飲茶な夜
- 2016/01/09
- 21:56

今日は1月9日、庚寅日。旧暦十一月三十日。明日は旧暦十二月一日です。台湾に戻って来て、ちょっと買い物をして自宅に着いたら0:00だった。成田空港で見た夕日。ふーっ!と一息ついてから、眠りにつきました。翌朝から部屋の掃除と洗濯をして、気分スッキリ!毎日、床を拭き掃除して、シャワーを浴びると1日が始まる気がする。香港式飲茶のお店に行きました。台湾にあっても、やはり台湾料理とは違う味わいです🎵エビの春巻きとカス...
小寒
- 2016/01/08
- 00:13

昨日、1月6日は二十四節気の小寒。昨年の運の締めくくりとなる己丑月が始まりました。大変に土気が強い一ケ月です。↓本郷にある文京区で最も大きなクスノキ。そして今日、1月7日は戊子日。戊土が天干に現れていますから、土の作用が発現しやすい日。更に明日8日は己丑日。天干地支共に土気であり、良くも悪くも、何らかの出来事が起こりやすいのです。↓樹齢600年だそうです。お正月に見てきました!1月18日からは、「冬の土用」に...
謹賀新年
- 2016/01/07
- 00:46

明けましておめでとうございます!今年も素晴らしい一年でありますように、皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。三年ぶりに日本の神社に参拝しました。氷川神社、我が家の氏神さまです。三が日を過ぎてしまい、もう誰もいない夕方の氷川神社。やっとこれまでの御礼と今年の祈願をさせていただきました。日本も八百万の神々を敬いお祭りをする多神教の国。私の両親は、戦前戦後の国家神道や、新興宗教の弊害のために、神や宗教に疑...