記事一覧

大寒

1月20日(金)癸丑月戊寅日今日は、二十四節気の「大寒」です。⛄寒さが最も厳しくなる時期です。たしかに寒いです~❆私めは、温泉に行って、ものすごい塩辛い黒いお湯&サウナに入って、正気を取り戻しています。塩分は陽性にする働きがあります。身体がだるい時は多めに摂取すると良いですね。たとえば、市販の塩辛に麹とお酒を入れてまぜまぜすると、とっても美味しい塩辛が出来上がります!あと、辛いキムチも、乳酸菌たっぷり...

続きを読む

2023年の兆し

1月13日(金)、壬寅年、癸丑月、辛未日。間もなく、暦の上でも新年です。1年を振り返ってみると、まことに壬年らしい、1年でしたね。私めはというと、とうとう甲骨文字にまで親しみました。古代中国、殷時代には占いに亀の甲羅を使いましたが、主に腹側の骨を使いました。↓約一ヵ月間で30冊以上の本と論文等を読みました。今頃、こんなに勉強するなんて… 逆に言うと、今までいかに勉強していなかったかということでもあるのです...

続きを読む

小寒と薑母鴨

1月6日は二十四節気の「小寒」でした。寒の入りで、ここから気温は下がり寒くなる時期です。関東以北は冷えが厳しくなるので、知らないうちに血行が悪くなりがちです。外出時は、長いダウンのコート、首元のマフラー、腰やお腹に簡易カイロ、ブーツや靴下で足首を守るのが大切。なんといっても、冬は「閉蔵」の季節です。植物は実りの時を終えて休眠し、動物も穴に入って冬眠、春を待ちます。人間も静かに温かくして、朝は遅く起き...

続きを読む

謹賀新年!🌄初詣に行く🎍

2023年1月3日。壬子月辛酉日。謹賀新年!🎍謹んで新年をお祝い申し上げます。暦の上では、まだ壬寅年ですが、新暦の1月1日は元旦、日本ではお正月です。元旦は、ご縁のある神社に初詣をしました。1月3日は、土地の氏神様に参拝し、古いお神札を返し、新しいお神札を頂いてきました。地元の氏神様では、三が日だけ、お札を頂けるので、急いで行ってきました。 近隣にお住いの方々が、次々とお参りに来ています。神社の清々しい空気...

続きを読む

今年もお世話になりました!良いお年をお迎えください💖

2022年12月31日。グレゴリオ暦での年末は、天文学的に見ると特別に意味のある日ではありませんが、日本では、1年を締めくくる大切な日、大晦日です。2020年、庚子年は、コロナが世界的に流行し、驚くような一年となりましたが、2022年、壬寅年は、ウクライナで戦争が起きたり、安倍元首相が凶弾に倒れ、エリザベス女王の逝去、世界で大きな出来事が頻発して、激動の一年でした。テクノロジーの進歩にあいまって、世の中の闇がどん...

続きを読む

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は、執筆と専門書の翻訳をする。
主な著書『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。張玉正先生との共著に『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)がある。翻訳書は『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)がある。著作は70冊以上、累計発行部数は300万部。

お仕事の御依頼・お問合せは、以下のURLからお願いします。

林秀靜公式webサイト 

カテゴリ