記事一覧

年の瀬に思う−異文化を学ぶ

今日は12月29日、己卯日。年末年始を日本で迎えるのはなんと三年ぶりです。↓久々に日本で飲むウインナコーヒー自分の中での時空の変化を感じますね!何度も生まれ変わったような気がします。もう三年前の私はどこにも居ません(笑)違う気候の国、異文化、言語や価値観・習慣の異なる環境に身を置くってとっても素晴らしいことです。もともと鷹揚なタイプではありますが、さらに価値観が拡がる!それを身を持って体験することがで...

続きを読む

聖誕節 クリスマスの授業

今日は12月25日。戊子日乙亥日、水の気がちょっと強い一日。八字で、甲午年乙亥月丁卯生まれの身強の命式の古舘伊知郎さん。昨日の甲戌日にニュース番組「報道ステ」降板の会見を開きました。61歳から大運が壬午に入り、我が身の火を更に強めます。しかも今年は乙未年、亥卯未の三合木局を形成。木気がかなり強くなるのでストレスと怒りが鬱積していたのでしょう。10月の丙戌月にトラブル発生、そして降板の決意だったと思われます...

続きを読む

おやしらず

今日は12月19日、戊子月己巳日。台湾は晴れてとても暖かいです!現在21℃。今年、なかなか驚いたことがありました。2年ぶりくらいに、日本で歯医者さんに行き、歯の詰め物が取れたところを二箇所、直してもらいました。歯科衛生士:「親しらずが生えてきてますね~🎵」林:「おやしらず…?」渡された手鏡で口の中ををみると、たしかに、左下歯の一番奥に、歯茎から白い歯が顔をのぞかせている。歯科衛生士:「真っ直ぐ生えてますから、...

続きを読む

紅芭蕉

今日は12月17日丁卯日。農暦11月7日。この三日間、なかなか寒かったのですが、また、明日から18℃以上になるとか。さて今日は、台湾の果物、紅芭蕉 [Hóng Bā Jiaō]のご紹介です。台湾には、バナナの種類で、芭蕉(バージャオ)日本語でバショウ、という果物があります。バナナより小ぶりでモンキーバナナよりも大きい。お味は、バナナのような強い香りはなく、味もさっぱりしてます。色は黄色。バナナは中国語で、香蕉[Xiāng Jiaō]...

続きを読む

台湾のシジミ料理

今日は12月14日、戊子月甲子日。引き続き、水の気が強いです。さてこれは何でしょうか?シジミ貝のお料理です。台湾のシジミ貝は、日本のシジミ貝と比べると、ちょっと貝殻が白っぽくて大きめです。鹹蜆仔(Xián Xiăn Zĭ )と言って、日本語では、シジミの醤油漬け。台湾語では、ギャムラアと言うそうです。実は、これが私の大好物!生のシジミをにんにくと醤油とお酒に漬け込んでいます。お口に運ぶとまさにトロける味わい!こん...

続きを読む

気候と陰陽五行と開運法

今日は12月13日、戊子月癸亥日。今年においては、水気が強い月日です。にも関わらず、今日の台湾は快晴!現在の気温は26℃。暖かい!夏の服を着て、窓を開けています。 水気が強い日に、天気が良くて暖かいと、やはり、五行の作用が相殺する気がします。冬は暖かいところに居るのが良いですね。台湾は、ホテルのエアコンに、なんと暖房が無いんです。12月末まで、ビーチサンダル履きで半ズボンの人を見かけます。最初は信じられなか...

続きを読む

迪化街が再開発

今日は12月7日、丁亥月丁巳日。ダブル丁の日で明るく火が燃えてますね。猛暑の夏もやっと終わり、台湾もようやく寒くなってきました。だから、12月の丁火は温かくて、ありがたい感じ。私も明るい気持ちで過ごしています!(よく見たら、12月7日は二十四節気の大雪。だから19時59分から戊子月が開始しました。)今日は阿蘇山が噴火しました。被害はないとのこと。火山活動も活発になっています。さて、私は久々に台北を歩きながら、...

続きを読む

上海蟹

今日は12月1日、壬子日。今日はとても水の強い日。ちょっと研究づいた1日でした。昨日の朝は、生島さんのラジオ番組への生出演も無事に終わり、ホッとしました。最近、上海蟹を食べました。中国語では、上海蟹のことを、大閘蟹(Dà Zhá Xiè)っていうらしいです。 フランス系大型スーパーのカルフール、台湾では家樂福と言いますが、氷上に並ぶ、上海蟹を見つけたので大人買い!台湾で買った炊飯器に、蒸し器機能があり、さっそく...

続きを読む

プロフィール

Sofia・Shusei・Lin

Author:Sofia・Shusei・Lin
林 秀靜(りん しゅうせい)
命理学研究家。
鮑黎明先生に八字・紫微斗数・卜卦・風水・相法を学ぶ。その後、玉川学園漢方岡田医院で、先天体質と病気について研究する。2013年より、3年間台湾に留学。張玉正先生に、風水と紫微斗数を学ぶ。帰国後は専門書の翻訳と執筆をする。

主な著書:『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所)。
共著:『【秘訣】紫微斗数1命盤を読み解く』『【秘訣】紫微斗数2格局と開運法』(太玄社)。
翻訳書:張玉正 著『実証!風水開祖・楊救貧の帝王風水』『【実証】中国歴代帝王・王妃の帝陵風水』(太玄社)。
ベストセラー多数。著作70冊以上、累計発行部数300万部。

仕事の依頼・お問合せ等は、林秀靜のwebサイトまでお願いします。

https://www.lin-sunlight-fengshui.com/

カテゴリ