啓蟄
- 2021/03/05
- 12:35

今日は、3月5日。辛卯月壬子日。二十四節気の「啓蟄」です。啓蟄(けいちつ)は、二十四節気の第3番目の節気です。「啓」は開く、「蟄」は虫などが土中に隠れ閉じこもる意味から、「啓蟄」とは、冬籠りの虫が這い出てくるとき。今日からは、辛卯月です。やっと、春爛漫!卯月を迎えましたね。近所の梅の花も満開!とっても綺麗です。いつもの年よりも、春に美しく咲く花々を、ありがたく拝見しました。今年は、去年よりたくさん、...
元宵節
- 2021/02/26
- 19:01

今日は2月26日。旧暦一月十五日です。旧正月後に、初めて満月になる日を、元宵節と呼びます。この日をもって、旧正月の一連の行事が終わります。また、昔は、農民たちが、新しい収穫のために畑仕事に取り掛かる、という節目の日だったそうです。物事は円満に、人も円満に、家族みんなで円くなります。福も円く、お金も円く、とぎれることがありません。皆様の健康と幸せをお祈りします!元宵節おめでとうございます!💕そして、今日...
春の気が盛んに
- 2021/02/19
- 11:38
_convert_20210219101427.jpg)
今日は、2月19日。庚寅月戊戌日。皆さん、いかがお過ごしですか?最近は、とっても春の気が盛んになってきていますよ。冬の季節が終わり、縮こまっていた生命が、一斉に動き始めるのがこの2月。寅の月です。新暦の2月3日~3月4日に当たる時期です。寅は、十二支では、螾(うごく)、意味です。草木が春の初めに発生する様子を表しています。生命力が旺盛になり、芽吹く時期です。人体も急に活性化し、不安定になる変わり目の季節。...
新年快樂 2021年 辛丑年
- 2021/02/12
- 16:03

1月12日。今日は、旧暦の1月1日です。新年快樂!明けましておめでとうございます!皆様にとって、新しい年が幸福いっぱいでありますように!健康と豊かさに溢れた一年になりますように!前もって、お祝いしておきますね!\(^o^)/♪2021年 辛丑年が始まりました!何だか、今は、大きな変化の渦の中にいる感じですね。非常事態が起きて、何もかもが予測がつかない霊感やスピリチュアルも、気休めにしかならない (〃ノωノ)こういう時...
過年
- 2021/02/11
- 20:00

今日は、2月11日。庚寅月庚寅日。旧暦の12月30日です。やっと一年が終わりますね!旧暦の大みそかを、過年(グォネェン)といいます。日本でいうところの年越しに当たります。もともとは、過年は、人間界を取りまく世界が死から生へと転じる時節を祝うものであるからだそうです。今日は、一年の最後の日になりましたが、お墓参りに行きました。この前、地図で見た場所が、恩師のお墓のあるお寺のすぐ隣だったので、「これは、お墓...